TOEIC900英検1級レベル講座 TOEIC800英検準1級レベル講座 TOEIC700レベル講座
実践ビジネス英語の勉強会 ドリル「英語表現をマスターしよう!」
2019年を見据えた資格武装セミナー(情報提供編)

『英字新聞の単語(省庁障害者雇用)』

英字新聞から単語を増やそう!今回は「省庁障害者雇用」。時事英語の語彙をマスターして、TOEICでハイスコア― & 英検に合格して  世界に飛躍しよう!

作成日 2018.09.03


 Welcome!・・・

『英字新聞の単語(省庁障害者雇用)』へようこそ!

管 理 人:木津 隆夫 (私の英語・英会話学習法)
世界に飛び出そう!大阪梅田の「スクールきづ」

このページでは、
英字新聞で見かけた単語・語彙を紹介します。
「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)
第229号  平成30年9月3日発行からの転載です。
【 省庁障害者雇用 】  surface 発覚する  manipulation  ごまかし  fall short of を下回る  go unchallenged まかり通る  slipshod application ずさんな運用  low level of awareness 意識の低さ  disability certificates 障害者手帳  diverse human resources 多様な人材  the employment rate of disabled workers              障害者雇用率  the Disabled Persons Employment  Promotion Law  障害者雇用促進法  inappropriate inclusion in calculations  has been widespread       不適切な算入が横行していた  There must be no doubt that such  practices have occurred over many years     長年にわたって行われてきたのは     間違いないだろう  It is not something that can be  shrugged off because they lacked  understanding of the relevant system    制度への理解不足で済む話ではない  Acts to water down the current trend  of increasing the employment must not be allowed     就労拡大の流れに     水を差すことがあってはならない。  the issue whereby government bodies  have included those workers not deemed  as disabled in the number of  disabled workers employed       中央省庁が障害者雇用数に      対象外の職員を含めていた問題         ご参考になれば幸いです。 このようなページを 「英字新聞から単語を増やそう!(目次)」 にまとめていくつもりです。 ご活用いただければ幸いです。


まぐまぐからのご購読(無料)はこちらから
melmaからのご購読(無料)はこちらから
メルマガ登録・解除
合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント
   
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

おまけコーナー

「私の英語学習法」30個の学習法を紹介しました。

スクールきづ 英語その他語学の講座情報
TOEIC900英検1級レベル講座 & TOEIC800英検準1級レベル講座
 実践ビジネス英語の勉強会 英語講座の受講料(授業料)一覧
TOEIC700英語表現 特訓講座 & 楽しいベトナム語(超入門)講座

「スクールきづ」(大阪) 講座情報

講座別の【無料】講座説明会の予定表 & 日時別の【無料】講座説明会の日程表 
「通関士講座」・・初めての通関士講座【体験ゼミ】

貿易実務講座・・・・・・貿易実務検定C級講座スリム & B級講座スリム & 貿易実務検定A級講座

悩める英語学習者に朗報!英会話練習生 & 「英語学習法等の記事のインデックス」



最後までお付き合い頂き、有難うございました。

ブログも加え、益々充実させていきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。


ブログ「合格祈願! 通関士・英検 受験のサプリメント」

ご意見ご感想などはこちらへ

管理人へメール


スクールきづに戻る





inserted by FC2 system