TOEIC900英検1級レベル講座 TOEIC800英検準1級レベル講座
実践ビジネス英語の勉強会 ドリル「英語表現をマスターしよう!」
『英字新聞の単語(高齢者と薬)』
作成日 2018.06.03
管 理 人:木津 隆夫 (私の英語・英会話学習法)
このページでは、
Welcome!・・・
『英字新聞の単語(高齢者と薬)』へようこそ!
世界に飛び出そう!大阪梅田の「スクールきづ」
英字新聞で見かけた単語・語彙を紹介します。
「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)
第214号
平成30年5月21日発行からの転載です。
【 高齢者と薬 】
pharmacists 薬剤師
unwell spikes 体調不良
unsteadiness ふらつき
memory impairment 記憶障害
loss of appetite 食欲不振
multiple medication 多剤服用
medication record book お薬手帳
the overlap of medicines 薬の重複
medication that goes unused 薬の飲み残し
the interaction of these drugs
薬同士の相互作用
such an approach becomes entrenched
その姿勢を定着させる
The Healtn, Labor and Welfare Ministry
厚生労働省
medical institutions and other facilities
医療機関
more prudence when issuing prescriptions
より慎重な処方
ability to metabolize medicines declines
薬を分解する機能の低下
creativety in finding ways
to reduce medication use 減薬などの工夫
are overlooked physical ailments caused
by old age 加齢による不調と見過ごされる
先週は、「はしか流行」
医療関係が続くので
「危険タックル」にしようか?
まだ決着していないようで
チャンスはあるかな?
同じ医療分野でも単語は全く違うので、
また、私自身が多剤服用者なので
興味のある方を選んでしまいました。
ご参考になれば幸いです。
このようなページを
「英字新聞から単語を増やそう!(目次)」
にまとめていくつもりです。
ご活用いただければ幸いです。
まぐまぐからのご購読(無料)はこちらから
melmaからのご購読(無料)はこちらから
おまけコーナー
「私の英語学習法」30個の学習法を紹介しました。スクールきづ 英語その他語学の講座情報
TOEIC900英検1級レベル講座 & TOEIC800英検準1級レベル講座
英検2級 基礎表現 特訓講座 & 実践ビジネス英語の勉強会
TOEIC700英語表現 特訓講座 & 楽しいベトナム語(超入門)講座
「スクールきづ」(大阪) 講座情報
講座別の【無料】講座説明会の予定表 & 日時別の【無料】講座説明会の日程表
「通関士講座」・・初めての通関士講座【体験ゼミ】
貿易実務講座
・・・・・・貿易実務検定C級講座 & B級講座 & 貿易実務検定A級講座悩める英語学習者に朗報!英会話練習生 & 「英語学習法等の記事のインデックス」
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
ご意見ご感想などはこちらへ
ブログも加え、益々充実させていきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ブログ「合格祈願! 通関士・英検 受験のサプリメント」
スクールきづに戻る