貿易実務B級講座(Blog版)

What's NEW?
 7月9日受験
 B級1週間前セミナー
  7月2日(日)
  午前10時~午後6時

このページは
 12月受験の
 貿易B級講座のページです


3クラスで開講予定 
木曜(昼)クラス
 午後1時~3時30分
 10月12日~11月23日
金曜(夜)クラス
 10月13日~11月24日
 午後7時~9時30分
日曜(朝)クラス
 10月08日~11月26日
 午前10時~12時30分


「世界に飛び出そう!」のスクールきづ
木津隆夫
更新日 2023.5.26

貿易実務検定B級に合格したい方、全員集合! 一発合格を狙う人、歓迎。メッチャ良心的な講座(セミナー)です。JR大阪駅から10分、阪急梅田駅から2分のスクールきづ。神戸、和歌山、奈良から通学、遠くは、名古屋、岡山、徳島から通学。
 
令和5年(2023年)
貿易実務【B級】(12月受験)講座、

受講ご希望の方は
無料講座説明会にご予約下さい:
 8月16日(水)午後8~9時
 8月20日(日)午後0~1時
 8月23日(水)午後8~9時 
 8月24日(木)午後1~2時
 8月27日(日)午後0~1時
  
 9月03日(日)午後0~1時
 9月06日(水)午後8~9時
 9月07日(木)午後1~2時
 9月10日(日)午後0~1時
 9月13日(水)午後8~9時
 9月14日(木)午後1~2時
 9月17日(日)午後0~1時
 9月21日(木)午後1~2時
 9月22日(金)午後7~8時
 9月29日(金)午後7~8時
10月01日(日)午前10~11時
10月05日(木)午後1~2時
10月06日(金)午後7~8時
10月08日(日)午前10~11時

  上記以外の日時をご希望の方は
   【無料】個別面談の日程表 
   からご都合の良い個別面談の
   日時を選択してください。

  予約方法は、
   12月B級希望、
    希望日時、お名前(ふりがな)、
    連絡先*

   を明記の上、rbffg815@ybb.ne.jp 宛
   メールででお願いします。
   *連絡先は、    Eメールが受信できるアドレス、    繋がる電話番号をご記入下さい。
はじめに(大切なことを1つ:
一生の仕事に貿易を選ぶなら、  貿易実務検定C級で終わらずに
貿易実務検定【B級】まで狙うべきだ!
  是非、 貿易実務検定【B級】に   挑戦していただきたいと思います。
  短期集中で【B級】を狙いますので
  基礎知識【C級レベル】の確認をしながら
  講義を進めますが、  できれば、講座の開講までに   C級の復習をお願いします。    C級合格から期間の経っている人、    実務経験豊富につきC級を    飛ばされた(省略された)方は    講義でも、    C級の復習を少し入れますが    不安のある方は、    貿易(C級) 講座をW受講をご検討ください。 貿易実務検定【B級】講座
(2023年12月受験)募集要項
1 目標      令和5年(2023年12月10日の   貿易実務検定B級に   余裕を持って合格すること。
           2 少人数  1人~6人程度   一発合格を狙う講座としては   最適な人数です。) 3 講師      講師歴30年の若輩者 木津隆夫   (スクールきづ(大阪)代表) 【Takao Kizu の Youtube】   楽しいビジネス英語のABC    HP「ドリル:ビジネス英語に慣れよう!」   に掲載。        メールマガジン「週刊ビジネス英語ドリル」   メールマガジン「通関士・貿易のサプリ」   メールマガジン「通関士受験のサプリメント」 HP「貿易実務検定対策:メルマガ講義録」   HP「通関士試験対策:メルマガ講義録」   から情熱を感じ取ってください。
  「講座」説明会で実物をご確認ください! 4 教材 (開講時における最新版を使用) ① 貿易実務検定アドバンスト・マニュアル 「貿易実務検定」A級・B級オフィシャルテキスト    【第3版】(MHJ出版) 4,290円
② 貿易実務検定B級   試験問題集(第9版)     (MHJ出版)6,160円(税込)
 ③ (スクールきづ/大阪)オリジナル 「B級【レジュメ&サブノート】」(非売品)
5 特典   1 遠方通学割引   その都度、判断します。   10%割引になります。
 2 受講生割引      他の講座(例えば、通関士、英検)が    10%割引になります。  3 オリジナル教材     (スクールきづ/大阪)オリジナル 【分野別】問題集、【レジュメ&サブノート】     が貰える。 4 学習アドバイス     貿易実務検定B級合格のための    学習アドバイスが受けられる。
 5 日程 カリキュラム (貿易実務検定B級対策(通学)
  1講 インコタームズ、契約   2講 貿易運送   3講 保険、クレーム   4講 決済、外国為替   5講 UCP600,書類の読み方、     マーケッティング   6講 通関、マーケッティング   7講 貿易実務英語 7 会場
  大阪市北区の梅田エステートビル。   阪急「梅田」駅より徒歩2分です。 スクールきづまでのマップ(道順)
  教室は、梅田だけです。   (神戸、京都には教室はありません。) 参考:別の道順梅田エステートビル。 8 受講料 5万2千円(税込み) 他講座の受講生(受講生割引)    4万6千6百円            1)銀行振込手数料はご負担願います。
    詳しくは、スクールきづの貿易講座の授業料(受講料)一覧表
    をご参照ください。
   2)最終講義の前日までに     お振込みをお願いします。   3)お振込み口座は、     第一講義日にお知らせいたします。
  4)①~③の教材費、受験料は     受講料に含まれておりません。
  5)その他のお支払い方法をご希望の方は、     無料相談会の際にお申し出下さい。
9 欠席時のフォロー
 1)皆出席を前提に    受講のお申込みをお願いします。

 2)「補講」は日程が立て込んでいて
  難しいと思います。
   完全出席が前提です。
   事前に欠席の予定がある方は、
   受講申込時に必ずご相談下さい。
   講師(木津)の日程の調整がつけば、
   補講ができるかもしれません。
   後日の調整は難しくなるので
   事前にお願いします。
  【重要】無断欠席は退学処分になります。
 3)オリジナルのレジュメは、    欠席されても配布いたします。           10 受講までの手順
   受験・受講に必要な事項について、
   ご理解・ご確認の上    お申込みをしてください。
  □ ① 貿易実務検定B級に       一発合格したいという熱い気持ち、
  □ ② 試験のレベル・難しさ、受験準備の厳しさ、
  □ ③ 出席可能性、自宅での学習時間の確保、
  □ ④ 講師、教材、教室等との相性など
注意事項
1)見学を認めておりませんので、
  受講申込みをしないで、   当日会場に来られても   受講することはできません。
  このスクールで勉強して   本試験に一発合格したい   という気持ちの人の中に
   中途半端な気持ちの人に    入って欲しくないからです。
2)受講のお申込みは、   先着順で受け付けます。    定員に達した時点で、    受付終了になります。 3)スクールきづの貿易実務検定講座は、
           全部出席ししっかり復習すれば   一発合格できる内容です。
  従って、万一不合格になっても、       再受講はできません。
4)スクールきづの講座は全て通学制です。
           通信講座やビデオ講座はありません。
5)一人から開講、一人でも開講!    しますので、ご安心を!
   但し、定員に達したら募集は打ち切ります。    【受講申込書の先着順です。】
・・・・・・・・・・・・・・・・ What's NEW?
【動画】貿易実務検定は
 貿易業界への登竜門か?

 自己啓発、就職・転職のために
 勉強される方が多いのですが、
 1)なぜ貿易実務検定なのか?
 2)どこまで狙う(C級・B級・A級)
 3)2022の試験スケジュール
 について11分ほど情報提供しました。
 お役に立てば幸いです。

令和5年(2023)の 貿易実務講座の予定表
 C級4講座、B級2講座、A級1講座
 を発表しました。
 別の曜日・時間帯をご希望の方は
 お知らせください。
 年間計画のご参考になれば幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6)英語が不安だという人へ: 参考ブログ記事:  貿易C級の合格証書を転送、完了!   貿易実務検定の英語:  級による違いは?   英語が苦手でも、  貿易がしたければ、貿易の中で  英語を勉強すればいい!      貿易がしたければ、  英語ができなくても飛び込めば良い!  貿易実務検定B級:  英語が弱ければ貿易実務で頑張れ! 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5年(2023年)
貿易実務・通関士講座の一覧図

 この計画表に従って
 講座日程を組みます。
 曜日・時間帯について
 ご希望のある方はお知らせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ご不明の点がございましたら、 遠慮なくお問合せください。
 大阪は梅田の個人塾のような小さな学校から
 広く大きい世界を目指して羽ばたこう!
スクールきづ
〒530-0012   大阪市北区芝田1丁目4番17-208  TEL 06-6366-6131   (但し、平日の9:00~18:00)
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp (24時間受け付け)
スクールきづまでのマップ(道順)

通関士・貿易実務検定関係のメールマガジンの紹介:
メルマガ「通関士・貿易のサプリ」(無料)
・・・since 09/09/'04
通関士・貿易実務検定の練習問題を配信します。

メルマガ購読・解除
 


メルマガ「週刊 ビジネス英語ドリル」(無料)
 貿易実務英語、日商ビジネス英語、
 英文Eメールなどの練習問題を配信します。
 「週刊ビジネス英語サプリ」見本誌(クリックして下さい)

 
メルマガ購読・解除 ID: 1690216
週刊 ビジネス英語ドリル
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ


メルマガ『合格祈願! 通関士受験のサプリメント』(無料)>・・・since 04/24/'02 通関士試験だけでなく、貿易実務も
視野にいれた「通関と貿易と英語」
の総合メールマガジンです。

メルマガ購読・解除
 




スクールきづ(New HP)(トップページ)に戻る

ご参考になれば幸いです。



inserted by FC2 system