What' NEW?(9/14/2022)
スクールきづの通関士講座・堺教室は
2022年で終了します。
2年間、お世話になりました。
ありがとうございました。
通関士試験合格!堺教室ありがとう!
引き続き、2023年から
加藤佑喜先生が堺教室で
通関士講座を開講されます。
詳しくは、
クリック(↓)してご覧ください。
第57回 通関士試験対策講座 開講のご案内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「スクールきづ」(堺教室)
(三国ヶ丘NDビル)
までのアクセス・マップ
【 道順1)】
南海「三国ヶ丘駅」西口の階段を下りて直進し
左の踏切を渡ったところです。
【 道順2)】
JR「三国ヶ丘駅」おりて左側(交番の反対方向)に
直進すると見えます。
l l
l l
l l 南海三国ヶ丘駅
l l l ↓
l l_______l ________
l 西口 l l
l ↓ ← ← ← ← ← l l
_______ ______________l_______l
↓ 南 海 高 野 線
_______ ______________________
l l↓
なか卯 l l
↓ l l↓
____ l l
l l l l↓
l__l l l
l l l l JR三国ヶ丘駅
l l l l↓ ↓
l__l l l ________
l l l l
↑ l l↓ l l
三国ヶ丘 l l l_______l
NDビル l l↓
l l ← ← ← ← ← ← ← 交番
↑ l l↓
l l
↑ l l↓
← ←
【南海高野線、JR「三国ヶ丘駅」から徒歩2分】
堺市堺区向陵中町4-7-30
三国ヶ丘ビル3階
堺話し方学院の第2教室を
1月~9月の日曜午前10時~午後1時
お借りして開講します。
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17
梅田エステートビル208号
TEL 06-6366-6131
(但し、平日の9:00~18:00)
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
What' NEW?
堺教室(通関士講座)の楽しみは、
今月のことば
堺教室(通関士講座):
さあ「今月のことば」は?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
What’s NEW?
通関士受験、メルマガ講座
「通関士試験合格者の
2段階発表(通達から)」
通関士試験の受験案内から
通関業法・通達の改正点が見える!
スクールきづの2023通関士講座は、
A)1月開講のゆっくり講座
(初受験又は忙しい方用)
4月からも合流できます。
(但し、再受験者で入試合格者のみ)
次の3クラス:
金曜(夜)午後7時~9時30分
土曜(昼)午後1時30分~4時
日曜(朝)午前10時~12時30分
すべて梅田教室で開講します。
B)4月開講の短期集中講座
(初受験、再受験に対応)
金曜(昼)、土曜(朝)、日曜(昼】
の3クラスもすべて梅田教室で開講します。
初 心 者の〆切は3月12日
再受験者の〆切は4月02日
注(ご参考)
*堺(三国ヶ丘)で通学をご希望の方は
加藤佑喜先生の
第57回 通関士試験対策講座 開講のご案内
をご検討ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・