2025通関士講座の概略(←5分ほどの動画です)
初受験のための入門の入門
はじめての通関士試験超入門ガイダンス



スクールきづ
  初受験者・再受験者のための
「3回転方式(基礎編)」
(令和6年)へようこそ!

第59回通関士試験のことなら「スクールきづ」(大阪)
第59回通関士試験のことなら「スクールきづ」(Facebook)

作成日 2024.10.05


2025年の通関士講座は
 2024年11月開講、  2025年、1月開講、 2045年、4月開講
 の通学制3クラス
で、  大阪は梅田での開催  となります。  詳しくは  2025通関士講座・総合カタログ  または  2025通関士ゆっくり講座  をご覧ください。 3回転方式とは  1回転では、何も覚えてない。  そこで、  講座の中では、   本試験までには   3回転するというのが   基本方針でした。 3回転というのは、  入門、基礎、直前の3つ 入門編:1回転目  基本事項を中心に勉強し  練習問題を少し解く 基礎編:2回転目  基本に応用を加え  練習問題を増やします。 直前編:3回転目  3科目を1日で通して解く。  本試験の過去問2年分と   校内模試 2025年の通関士講座は、  入門編:1回転目 基礎編:2回転目 の2本立てにして、 直前ゼミは任意としています。 基礎編の概略 【11月開講】   「通関士・ゆっくり講座」   基礎編(7月~8月)    問題集で実戦練習 【 1月開講】  「通関士・余裕の講座」   基礎編(7月~8月)    問題集で実戦練習 【 4月開講】   通関士・大急ぎ講座」   基礎編(7~8月)    問題集で実戦練習 受講料につきましては  令和7年通関士講座受講料  をご参照ください。 駅から近い   大阪市北区の   梅田エステートビルの会議室。    阪急「梅田」駅より徒歩2分です。    JR大阪駅から徒歩10分    新阪急ホテルアネックスの隣で、    DDハウスやがんこ寿司の近くです。    阪急梅田駅の茶屋町口から    直ぐで近くて便利です。   講師から一言  はじめの一歩が大切です。   初受験の人も、再受験の人も   入門レベルの基礎知識から   一緒に楽しく勉強しましょう!      木津隆夫(通関士講座講師歴30年)   (メールマガジン、ブログから    情熱を感じ取ってください。   詳しい経歴などは、  無料講座説明会でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 夢をかなえる、人生を切り開く  そんなお手伝いができれば  と思っております。           世界に飛び出そう! 「スクールきづ」 〒530-0012  大阪市北区芝田1丁目 4番17-208 TEL06-6366-6131  (但し、平日の9~18時) メール rbffg815@ybb.ne.jp の方が 確実に早くお返事ができます。  (24時間受け付け)  

通関士・貿易実務検定関係のメールマガジンの紹介:

メルマガ「通関士・貿易のサプリ」(無料)・・・since 09/09/'04

通関士・貿易実務検定の練習問題を配信します。



メルマガ購読・解除
通関士・貿易のサプリ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 


パソコン用メルマガ『合格祈願! 通関士受験のサプリメント』(無料)>・・・since 04/24/'02

通関士試験だけでなく、貿易実務や貿易英語(ビジネス英語)の
検定試験も視野に入れた「通関と貿易と英語」の総合メールマガジンです。

メルマガ購読・解除
読者購読規約
 


週刊 ビジネス英語ドリル
メルマガ購読・解除
週刊 ビジネス英語ドリル

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

  
inserted by FC2 system