貿易実務検定C級講座スリム & 貿易実務検定B級講座スリム & 貿易実務検定A級講座

初めての通関士、体験ゼミ &  通関士講座 & 外国為替3級対策講座 

英検1級・TOEIC900レベル講座 & 英検準1級・TOEIC800講座 & 楽しいベトナム語講座

「講座別【無料】講座説明会の予定表」 & 「日時別【無料】説明会・個別【面談】日程表」



貿易実務検定対策講座:
「リーダーとチャレンジャー」
へようこそ!

作成日 2018.08.24

管理人:木津隆夫

貿易実務検定対策講座:
「リーダーとチャレンジャー」



メールマガジン
 「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」(無料)


平成30年第14号
(平成30年8月20日発行)より転載

3●貿易実務●●

今回のテーマは、「アイドマーの法則」です。

学生と先生の会話をお楽しみ下さい。


今回のテーマは、

  「リーダーとチャレンジャー」です。

       
学生と先生の会話をお楽しみ下さい。


学生:こんにちは。
   夏休みは、毎日、図書館通いです。

先生:それは良かったですね。

   図書館を利用するというのは、
   気が付かなかった。

   さすが学生さんですね。

学生:はい。

   自分の部屋では、
   テレビを見たりして集中できないので
          
   クーラーがあって、
   自習できる図書館は必須アイテムです。
          
   司法試験、宅建、公務員試験などの
   勉強している人で一杯です。

   刺激も受けられるし最高です。


   先生、今日は
  
   「リーダーとチャレンジャー」について
          
   勉強したいです。

       
先生:そうですね。じゃ、今日は、
   マーケティング分野で進めましょうか。
     
学生:リーダーというのは、
   その業界で一番大きい会社のことですか?

先生:そうですね。
   リーダー企業とか
   マーケット・リーダーなどとも言いますが、
          
   その業界の属する市場の
   最大のシェアを持っています。

   ところで、
   このリーダーの目的は何だと思いますか?
    
学生:多分、

   他の会社に市場シェア1番を取られないように
   頑張ることでしょうか?

先生:そうですね。
          
   リーダーの目的は、
   市場シェア第1位のポジションを維持し、
   更にシェア拡大していくことでしょうね。

   でも、業界のリーダーですからね、
   全ての面で、その業界をリード
   していくことでしょうね。
  
学生:なるほど。
   リードするからリーダーなんですね。
     
   それでは、チャレンジャーは、
   シェア第2位の会社ですか?
     
先生:そうですね。

   第1位のリーダーにチャレンジするから
   チャレンジャーです。
          
   チャレンジャーは、リーダーを目標に
   シェア拡大を狙っていくわけですが、

   どのような戦略があると思いますか?

   貴方が、業界第2位の
   チャレンジャー企業に就職したと
   思って考えてください。

学生:面白そうですね。
          
   自分で考えますから時間を下さい。
   答えは言わないで下さいね。

   ・・・・

   リーダーから
   シェアを奪い取ればいい訳ですね。

   つまり、
   リーダーのお客さんを
   自社のお客さんにすればいいわけです。

   そのためには、

   リーダーと同じ品揃えで
   同品質の製品を安い価格で提供します。

   大々的に宣伝して
   消費者の購買意欲を刺激します。
          
   小売店に対し
   販売促進のための支援をして協力を求めます。

   こんなところかな? 
   どうでしょうか?

    
先生:素晴らしい!(拍手)

   若者らしい積極的な案ですね。
          
   少しお金がかかりそうですが、
   ドンドン攻めないと
          
   リーダーのシェアを奪い取れませんよね。
   良く思いつきました。

   元R&D(研究開発部門)の私としては、更に、

   リーダー企業よりも
   高品質・高価格の商品を企画します。
          
   市場にない画期的な新製品を開発して導入します。
     
   というのを付け加えたいところです。
    
学生:なるほど。
          
   ところで、市場には、
   リーダーとチャレンジャーだけでは
   ないと思いますが、

   その他にどのようなものがありますか?

先生:そうですね。

   例えば、このような企業に
   どのような名称をつけますか?

   リーダーに
   正面から攻撃を仕掛けるほどの力はない、
          
   しかし、市場の第3位とか第4位の企業です。
          
   自社のシェア維持するため、
   リーダーと同様の内容・価格の商品を導入し、

   リーダーに追従する戦略をとる企業。

学生:・・・・

   思いつきません。ヒントを下さい。


先生:リードするからリーダー

   チャレンジするからチャレンジャー

   追従するから・・・・

学生:追従がヒントですよね。

   あ! follow だ!
  
   「フォロワー」ですか?
     
先生:良く思いつきましたね。

   それでは、
   次の企業にどのような名称をつけますか?

   数%以下のシェアしかもたない
   小規模の企業で、
          
   大手企業が無視又は見落としている
   市場(すきま市場)を見つけ、

   小回りがきく特性を生かし、
   自社のシェアを維持する戦略をとっている。

   これは難しいかな?
      
学生:先生、実は知ってます。
          
   将来、独立して自分で会社を作ろう思って
   読んだ本に載ってました。

   良く覚えています。

   隙間(すきま)、
   即ち、ニッチ(niche)を狙え!

   ニッチを狙うから、「ニッチャー」でしょう?

先生:その通り!

   あれ? 

   商社志望だと思っていたけれど、
   独立志望ですか?

   若い人は夢があっていいね。
   
   今のうち、
   しっかり勉強して、儲けてくださいね。

学生:頑張ります。
   ありがとうございました。


 参考:メールマガジン
    「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」
   (無料)の登録ページ
 
 参考:通関士受験:メルマガ講義録

 参考:H30~H31貿易実務検定講座の予定表

 
貿易実務検定受験:メルマガ講義録に戻る
 
スクールきづ(HP)(トップページ)に戻る
 



スクールきづ 講座情報
2019年を見据えた資格武装セミナ(情報提供編)

 平成31年度「通関士講座」〔体験ゼミ〕 受講生 募集中! 

貿易実務検定C級対策講座スリム貿易実務検定B級講座スリム  &  貿易実務検定【A級】講座

英検1級(TOEIC900)対策講座 英検準1級(TOEIC800)レベル講座

メールマガジン「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」(無料の登録ページ

メールマガジン「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)の登録ページ



「私の英語学習法」 & 「英語学習法等の記事のインデックス」


inserted by FC2 system