通関(再々受験の説明会)
& 貿易(上を狙おう!)
へようこそ!
作成日 2023.10.21
管理人:木津隆夫
通関(再々受験の説明会) & 貿易(上を狙おう!)
メールマガジン 「通関士・貿易のサプリ」(無料) 10/21/2023発行より転載 ▽ ▽ ▽ △△△△△△△△△△△△△△△ 通関士・貿易のサプリ 通関(再々受験の説明会) & 貿易(上を狙おう!) 10/21/2023発行 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 目次 1 はじめに: 2 通関士: 再々受験の説明会 3 貿易実務: 2024は上を狙う! 4 最近のブログ: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 はじめに お早うございます。 発行人の木津です。 新規ご登録を頂いた方 初めまして。 私は、通関士、貿易、英語の 講座を大阪で開催しておりまして 受講生、セミナー参加者等の のフォロー・サポートを目的に メルマガの配信を始めました。 その関係で、時々,内輪の 話題、宣伝等も沢山登場しますので ご容赦ください。 ちなみに、今年のスクールきづの 忘年会は12月2日(土)を 予定しています。 受講生、元受講生、勉強会参加者 限定です、個別に案内をしませんので 参加希望者は、 メールでお問い合わせください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【冬の資格武装セミナー】 講座説明をしながら、 対象となる資格やお仕事のことを ご存じない方が多いことに気づき コロナの状況を心配しながらも マスク着用、定員6名で 3年ぶりに開催します: 11/19 英語の勉強法:資格 vs 仕事 11/23 初めての通関士:試験の準備 12/10 貿易資格の全体像と勉強法 12/24 再受験の通関士試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 通関士 前回は、初受験者のための情報を 紹介しました。 今回は、 今週の木曜日に行った通関士講座の 無料講座説明会の様子を紹介します。 再々受験の方の方でした。 まだ、合格発表もされてないのに 気が早いというか、 ご自分の実力をよく把握されていて、 来年は通学をしようと決め 条件に合うのがここしかないようで 定員6人の1人に入れてほしい ということで来られたようでした。 その様子は、2023-10-19 のブログ 通関士講座の入学試験:申込あり! をご覧ください。 終わってから 2010-03-29 のブログを思い出しました。 通関士試験再々チャレンジ 勉強会の参加手続が簡単! 通関士試験の合格率が 10%未満の時代のことですが、 この勉強会のメンバーなら 今の試験なら全員初回で 一発合格されている実力があり、 時代は変わったな~ と懐かしく思い出しました。 関連したことを次の 「3 貿易」 にも言及しました。 こっちの方が、人によっては、 参考になるかもしれませんね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【コマーシャル:3月受験講座】 貿易C級講座(12月受験) 貿易B級講座(12月受験) 外国為替3級講座 外国為替2級講座 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 貿易 2023-10-12 のブログ記事 「貿易アドバイザーの勉強会、 2023年度は開講しません。」 の記事の中で 最近は、私自身の体力を考慮して 講座数や受講生数を減らしていて、 しかも、コロナが重なり、受講者が減り 通関士や貿易A級の合格者が 特に、両方の合格者が ほとんど存在していなくて 上級試験の貿易アドバイザーを 狙う人が皆無の状態。 と書いたのですが、 その件について、 上記の「2 通関士」を書きながら 通関士試験の合格率が 10%未満の時代に開催した 通関士試験再々チャレンジ勉強会 のメンバーのレベルが非常に高かった。 ネット情報では、 通関士試験は難しいから 早く講座に申込みましょう という情報操作がされていて 面談に来られる方は インフルエンサーの発言を 何の疑いもなく信じておられます。 ですから、 2021/10/27 2022年の通関士講座の前に!通関士試験が難しいって本当? という動画を作り、ささやかな抵抗を 試行しました。 そこで、気が付いたことがありました。 通関士試験が簡単になった分、 上(貿易アドバイザー)を狙う実力、 意欲が低下したのかな? そこで、改めて、2024年は、 貿易アドバイザーを狙える 人材育成に力を入たいと思います。 何となく、そんな思いもあって 来年は、 火(昼)、水(夜)、土(昼)の 3クラスは、 貿易C級からA級まで連続で 勉強できるように組んでいました。 と言う宣伝で、今回は終了です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【令和6年の講座予定(NEW)】 スクールきづ全講座の予定表 貿易実務講座の予定表 英語講座の曜日・時間帯< 2023~2024平日の昼講座 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 最近のブログ 今日は、9件です。お楽しみください。 (総合) 通関士講座、英検講座: 大阪の通学制です! 分からないことは聞く vs 自分で調べる: 資格武装セミナーの思い出 連帯感: 貿易C級、行政書士&ビジネス英語 (通関) 通関士講座の入学試験: 申込あり! (貿易) 貿易C級講座:問題集、無事到着! 貿易アドバイザーの勉強会、 2023年度は開講しません。 (英語) 9年前の資格武装セミナー 「英語の勉強法」の例 TOEIC700特訓講座、月曜(夜)は 「Think in English」で個別対応! (その他) 第7回コロナワクチン vs 平常を取り戻す! 最後まで、ありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 通関士・貿易のサプリ 通関(再々受験の説明会) & 貿易(上を狙おう!) 10/21/2023発行 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スクールきづ 関連情報 ホームページ(スクールきづ) フェイスブック(スクールきづ) ブログ(スクールきづ) Twitter(スクールきづ) Youtube(Takao Kizu) ・・・・・・・・・・・・・・・ 貿易実務検定受験:メルマガ講義録に戻る スクールきづ(HP)(トップページ)に戻る 参考:メルマガ「通関士・貿易のサプリ」(無料) (無料)の登録ページ 参考:メルマガ「週刊 ビジネス英語ドリル」(無料) (無料)の登録ページ 参考:通関士受験:メルマガ講義録 参考:貿易実務検定講座の予定表
スクールきづ 講座情報
メールマガジン「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」(無料の登録ページ
貿易実務検定C級対策講座 &
TOEIC表現特訓講座 &
貿易実務検定【A級】講座
英検1級(TOEIC900)講座 英検準1級(TOEIC800)レベル講座
メールマガジン「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)
「私の英語学習法」 & 「英語学習法等の記事のインデックス」