貿易実務検定対策講座:
「ウィーン売買条約(CISG)」
へようこそ!
作成日 2018.11.10
管理人:木津隆夫
貿易実務検定対策講座: 「ウィーン売買条約(CISG)」 メールマガジン 「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」(無料) 平成30年第21号 (平成30年11月05日発行)より転載 3●貿易実務●● 今回のテーマは、「ウィーン売買条約(CISG)」です。 学生と先生の会話をお楽しみ下さい。 先生:こんにちは。 学生:こんにちは。 早速ですが、 ウィーン売買条約について ベーシックマニュアルには、 適用優先順位として 1 国際私法(適用される国内法) 2 当事者の合意 3 ウィーン売買条約 とありますが、 条約で約束しているのに 当事者の合意が優先するというのは どういうことですか? 当事者の合意があれば ウィーン売買条約を使わず 日本の法律で適用するということが 可能なのですか? 先生:その通りです。 契約書に中で 日本法を準拠法として、 ウイーン売買条約の適用を排除する と一筆加えれば ウィーン売買条約を使わなくても よいことになります。 ベーシックマニュアルには、 ウィーン売買条約の適用を排除する文言を 契約書上に明文化する必要がある、 って書いてますね。 学生:なるほど、他に注意点はありますか? 先生:そうですね。 学生:知っていれば、 4択問題が3択問題になって 正解できる確率が高くなるとか何か・・ 先生:所有権については? 学生:インコタームズも、ウィーン売買条約も 所有権の移転については 何も規定していません。 先生:良く知ってるじゃないですか。 学生:履歴書に書きたいので 12月に思い切ってC級とB級のW受験です。 先生:すごい勢いですね。 焦らずに、特に、初心者は、 12月にC級、3月にB級というように ステップを踏んだ方が 良いと思いますが・・・ 学生:間に合わないですよ。 それじゃー。 先生:早く、通年採用になればいいのにね。 A級合格した実力者を採用すれば 新入社員の教育も不要になるし・・ そうか、現実は年内にB級か? じゃ、本題に戻って、 ウィーン売買条約は 消費者にも適用されますか? 学生:そういう質問をされるということは、 消費者には適用されない? 先生:試験慣れしてますね。 ウイーン売買条約は事業者間の契約にのみ 適用されます。 ウイーン売買条約の2条に 適用しない売買が載っていて 一番最初に 個人用、家庭用又は家庭用に 購入された物品の売買。 知らなかったでしょう? 但し、例外があって 売主が契約の締結時以前に 当該物品がそのような使用のために 購入されたことを知らず、 かつ、 知っているべきでもなかった場合は、 この限りでない。 学生:難しそうですね。 先生:そのようですね。 深く追求しないことにしましょう。 じゃ、契約の成立について、 日本では、 オファーとアクセプタンスが 完全に一致することが原則ですね。 学生:それは知っています。 必ずしも完全に一致しなくても 違いが本質的でなければ 契約が成立するのでしょう。 先生:(こいつ、何で知ってるんだ?) じゃ、契約の成立時期は? 学生:はい、 日本の法律では、 発信主義と習いました。 アクセプタンスの意思表示が 発信された時です。 先生:じゃあ、この問題、○か×か? 申込の対する承諾は、 申込者の定めた期間内に、 同意の表示が申込者に 到達したときにその効力を生じる。 ウィーン売買条約では、どうなる? 学生:日本は発信主義だけど、違う? わざわざ聞きてるので、 ウィーン売買条約は、到達主義? じゃ、〇です。 先生:その通り! ウィーン売買条約は、到達主義です。 学生:ということは、 アクセプタンスの意思表示が オファーをした者に到達した時ですね。 先生:良くできました。 学生:ウィーン売買条約って、 貿易アドバイザー試験に出ます? 先生:勿論!頻出です。 興味あるんだったら、 7月の貿易実務検定A級受けてから 貿易アドバイザー試験の勉強会に いらっしゃい。 でも、確か、受験資格は、 実務経験3年以上だったかな〜 学生:調べてみます。 有難うございます。 お楽しみいただけたでしょうか? 次回をお楽しみに。 貿易実務検定を受験される場合は 試験の少し前から メールマガジンで練習問題を 配信しますのでご利用下さい。 通関士・貿易のサプリ 貿易・ビジネス英語 の サプリ 最後まで、ご精読ありがとうございました。 参考:メールマガジン 「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」 (無料)の登録ページ 貿易実務検定講座に戻る スクールきづ(HP)(トップページ)に戻る
スクールきづ 講座情報
メールマガジン「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」(無料の登録ページ
平成31年度「通関士講座」〔体験ゼミ〕 受講生 募集中!
貿易実務検定C級講座 &
貿易実務検定B級講座 &
貿易実務検定【A級】講座(大阪)
英検1級(TOEIC900)対策講座 英検準1級(TOEIC800)レベル講座
メールマガジン「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)