2024受験情報
超入門・通関弁(6)
輸入の定義
へようこそ!
作成日 2024.3.06
管理人:木津隆夫
2024受験情報
超入門・通関弁(6)
輸入の定義
メールマガジン 「合格祈願 通関士受験のサプリメント」(無料) 3/06/2024発行より転載 ▽ ▽ ▲ ▽ ▽▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽▽▲▽△▽▲▽ メールマガジン: 「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」 ◎ ◎ v 2024年第6号 (令和6年3月06日発行) ▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽▽▲▽△▽▲▽▲▽ 目次 1 はじめに 2 超入門・通関弁(6) 輸入の定義 3 ブログの紹介 -----------------------------------------■ 【3月開講の講座】 貿易C級講座 【4月開講の講座】 通関士講座(HP) -----------------------------------------■ 1●はじめに●● お早うございます。 1週間ぶりの配信になります。 今日、1月の末に受けた 人間ドックの検査結果の説明を 聞きに行きます。 要再検査はないのですが、 ○〇の疑いがあるという コメントが気になります。 総合的な結果によって 講座スケジュールや メルマガ、ブログの 配信頻度を決めようと 思っています。 超入門・通関弁シリーズも 今日で、6回目、 輸入の定義ですが 「みなす」という用語が 登場します。 例外にも少し触れます。 -----------------------------------------■ 【令和6年度の通関士講座】 2024年・通関士講座 通関士講座の説明動画 カリキュラム -----------------------------------------■ 2●超入門・通関弁(6)● 前回の通関弁(5) 貨物の定義 の確認テストは、 3/02/2024 通関・貿易 (貨物の定義)他 をご覧ください。 今日は、6回目で、テーマは 【輸入の定義】です。 学生と先生の会話をお楽しみください。 先生:今日は、輸入です。 輸入って知ってますか? 学生:外国から商品を買うこと だと思います。 先生:日本にいる日本人の感覚では そのイメージですよね。 じゃ、アメリカ人だったら 日本は外国ですから 米国が日本から車を買う場合 米国が日本から車を輸入する ということになりますね。 ただし、 一般用語の使い方ではね。 学生:ということは、関税法では ちゃうんですか? 先生:するどい。 チャイまんねん。 簡単に言えば 輸入とは、 外国貨物を本邦に引き取ること。 外国貨物も本邦も 大丈夫ですね。 学生:はい。質問! 保税地域は関係ありますか? 先生:いい質問ですね。 一か月前に勉強した 保税地域を覚えていましたか 2/01/2024 「超入門・通関弁(2)保税」 関税法では、 ( )の中に書いてあって、 外国貨物を、本邦に (保税地域を経由するものに ついては保税地域を経て) 引き取ること になっています。 学生:ということは、 引き取らず、保税地域に 置いておくだけでは 輸入ではないのか・・・ 先生:そうですね。 ちょっと難しい話をしますよ。 外国貨物を引き取らないのに 輸入にしてしまおう、 という乱暴な規定があって これを「みなし輸入」といいます。 みなす、というのは 難しく言うと 違うものを同一視すること 例えば、 ワインを外国から買って 本邦に到着して保税地域に 保管しています。 輸入者が、そこで、 飲んでしまいました。 さて、どうなると思いますか? 学生:飲んだらなくなるので 本邦に引き取れないから 輸入にはならない と思います。 先生:そうするとね、 関税を納付しなくて済むので 輸入者は大喜びですね。 社員全員が保税地域へ行って デューティーフリーの 飲み放題になるから困りますね。 だから、引き取らないけれど 輸入にしておこうということ。 学生:なるほど。 輸入ということにしておいて 関税を取り立てようとする 意味ですね。 先生:そうなんですよ。 関税という税金を念頭におくと 見えてきますね。 関税法にはね: 外国貨物が輸入される前に 本邦において、使用され、 又は消費(ワインを飲む) される場合、 使用し又は消費する者が、 その使用または消費の際に、 その外国貨物を 輸入するものととみなす。 という規定があります。 学生:じゃ、 ハワイ旅行に行って お土産に買ったチョコレートを 関空(本邦)に着いて そこで食べてしまったら 輸入とみなして 関税取られるんですか? 先生:その場合は、 つまり、旅客がその携帯品 である外国貨物をその 個人的な用途に供するため 消費する場合は みなし輸入の例外になっていて 輸入とみなされないんですよ。 学生:へ~ その例外って幾つかあるんですか 先生:みなし輸入の例外は 全部で4つあるんですが、 それは、4月以降の お楽しみです。 ご参考になれば、幸いです。 --------------------------------------------- 【プロジェクト「ブレイクスルー」】 現状打破を狙う人を応援する 通関士講座の授業料 貿易講座の特別授業料 2024英語講座の再構築(その1) 貿易アドバイザー試験の勉強会 ■-------------------------------------------■ 3●ブログの紹介●● 今回は、6件紹介します。 (総合) 詐欺画面 vs 貿易C級講座の面談申込 (通関) 通関士講座の金曜(夜):大阪 vs 京都 (貿易) 実務経験と試験は別物? 貿易実務 vs 貿易C級講座 外国為替2級講座 vs フランス語の勉強会 貿易C級で満点 → 貿易の新3種の神器 (英語) 英語講座 と CNN EECNN EE 4月号に異変? 最後まで、 ありがとうございました。 --------------------------------------------------■ 次回(2024年第7号) の発行日は未定です。 ご意見ご感想等お寄せください。 参考にさせていただきます。 分かりやすさを優先して進めますので 厳格な内容を伴わないことが予想されます。 その際は、どうぞご容赦の上、ご指導願います。 --------------------------------------------------■ メールマガジン: 「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」 ◎ ◎ v 2024年第6号 (令和6年3月26日発行) --------------------------------------------------■ スクールきづ 関連情報 ホームページ(スクールきづ) フェイスブック(スクールきづ) ブログ(スクールきづ) Twitter(スクールきづ) Youtube(Takao Kizu) ・・・・・・・・・・・・・・・ 貿易実務検定受験:メルマガ講義録に戻る スクールきづ(HP)(トップページ)に戻る 参考:メルマガ「通関士・貿易のサプリ」(無料) (無料)の登録ページ 参考:メルマガ「週刊 ビジネス英語ドリル」(無料) (無料)の登録ページ 参考:通関士受験:メルマガ講義録 参考:貿易実務検定講座の予定表
スクールきづ 講座情報
メールマガジン「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」(無料の登録ページ
貿易実務検定C級対策講座 &
TOEIC表現特訓講座 &
貿易実務検定【A級】講座
英検1級(TOEIC900)講座 英検準1級(TOEIC800)レベル講座
メールマガジン「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)
「私の英語学習法」 & 「英語学習法等の記事のインデックス」