通関士受験情報(2)
問題集の使い方の一例
へようこそ!
作成日 2024.5.06
管理人:木津隆夫
通関士受験情報(2)
問題集の使い方の一例
メールマガジン 「合格祈願 通関士受験のサプリメント」(無料) 5/06/2024発行より転載 ▽ ▽ ▲ ▽ ▽▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽▽▲▽△▽▲▽ メールマガジン: 「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」 ◎ ◎ v 2024年第11号 (令和6年5月6日発行) ▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽▽▲▽△▽▲▽▲▽ 目次 1 はじめに 動画は続く? 2 通関士受験情報(2) 問題集の使い方の一例 3 ブログの紹介 -----------------------------------------■ 【貿易B級講座(7月受験)】 火曜(昼)クラス午後1~3時 5月07日~7月02日 水曜(夜)クラス午後7~9時 5月15日~7月03日 土曜(昼)クラス午後1~3時 5月18日~6月29日 -----------------------------------------■ 1●はじめに●● お早うございます。 2週間と4日ぶりの配信になります。 4月から始めた通関士講座 第1講のレポートを採点し 受講生限定で作成した 補足説明用の動画について 限定公開の限定を外し 公開に再設定したつもりでしたが、 限定公開のままで 公開されていませんでした。 ブログ 通関士試験:ちょっと動画? に、URLを載せていていたので そこから10人ほどの方に ご覧いただいたようです。 興味のある方はクリック(↓)して ご覧ください。 他法令の証明又は確認 (関税法第70条) 動画は、講座の補助として 機能しないのですが 通関士試験:ちょっと動画? しかし、 私、見ました、 よく理解できました。 と、希望する受講生もあり、 遠方・独学の方からは 強いご希望を頂いており 作成した場合には。 メルマガやブログ読者に URLを知らせる限定公開にして 細々と続けようと思います。 -----------------------------------------■ 【遠方・独学の方の通関士受験】 Happy Monday通関士ゼミ 7/15 輸出申告書 8/12 輸入申告書 9/16 直前対策(法律科目) 9/23 直前対策(通関実務) -----------------------------------------■ 2●通関士受験情報(2)● 第2講の主な範囲は 保税制度と特定輸出制度でした。 この部分については、 レポートを採点して 特に問題はなかったので メールマガジン 「通関士・貿易のサプリ」(無料)に 感想を書いておきました。 興味のある方は、 クリック(↓)してご覧ください。 4/27/2024 通関・貿易 (特定保税承認 & 変則貿易B級) 第3講の範囲は広く 輸出してはならない貨物 輸入してはならない貨物 課税物件確定の時期 適用法令 納税義務者 特例申告制度 認定通関業者 認定製造者 この中の2分野 課税物件の確定の時期 特例輸入申告制度 を得意分野にしよう! と決めて G/Wの課題として、 問題集から宿題を出しました。 いきなり過去問演習は 壁が高いと思います。 今日は5月6日ですから 必死で頑張っている頃ですね。 更に、 第1講と第2講の範囲からも 得意分野を作ろう! ということで、 用語の定義 輸出の許可 保税蔵置場 保税運送 の4分野について 問題集から宿題を出しました。 G/Wを含んで2週間あり、 つまり時間はたくさんあるので いきなり解説は読まずに テキストを復習してから解いて、 間違った問題は テキストを調べまくって 知識を整理して少し考えて 再度解いてから解説で確認。 いきなり解説を読まないで! 特に、〇×問題は Xの理由、またはXの部分を 訂正してから解説を読むように 指示しています。 レポート制を導入する前は 講義前に小テストをしていました。 小テストは、 選択肢のない穴埋め問題と Xの理由を明記させる〇×問題 でした。 レポートやG/Wの課題は 自宅でテキストを見ながら 解けるので、 その意味で プレッシャを感じることが 少ない、楽しい講座に変身! でも、 何時の時代も、×の理由は 苦手だろうと思います。 ここをクリアーすると 実力が飛躍的に伸びます。 ということで、 独学中の元受講生、 遠方・独学の受験生の皆さん 問題集の使い方の一例を 紹介しました。 ご参考になれば幸いです。 --------------------------------------------- 【プロジェクト「ブレイクスルー」】 現状打破を狙う人を応援する 貿易講座の特別授業料 春の英語講座(4月~) ■-------------------------------------------■ 3●ブログの紹介●● 今回は、12件紹介します。 (総合) 楽しい散歩 vs アフターG/W 5月の予定(スクールきづ) (通関) 通関士試験:ちょっと動画? (貿易) 貿易B級講座: G/Wはウォーミングアップ 貿易B級講座の 変則平日昼クラス、成立! 貿易B級問題集(改訂版): 受講申込⇒注文しました! (英語) 一発逆転って、英検1級なの? 英語の練習: G/Wは継続 or 集中? CNN EE 6月号 vs 英検1級、準1級講座 メルマガでサポート: G/W特集「1日1表現」 英語の練習: G/Wは継続 or 集中? (その他) スペイン語の勉強会: G/Wはお休みです。 最後まで、 ありがとうございました。 --------------------------------------------------■ 次回(2024年第12号) の発行日は未定です。 ご意見ご感想等お寄せください。 参考にさせていただきます。 分かりやすさを優先して進めますので 厳格な内容を伴わないことが予想されます。 その際は、どうぞご容赦の上、ご指導願います。 --------------------------------------------------■ メールマガジン: 「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」 ◎ ◎ v 2024年第11号 (令和6年5月6日発行) --------------------------------------------------■ スクールきづ 関連情報 ホームページ(スクールきづ) フェイスブック(スクールきづ) ブログ(スクールきづ) Twitter(スクールきづ) Youtube(Takao Kizu) ・・・・・・・・・・・・・・・ 貿易実務検定受験:メルマガ講義録に戻る スクールきづ(HP)(トップページ)に戻る 参考:メルマガ「通関士・貿易のサプリ」(無料) (無料)の登録ページ 参考:メルマガ「週刊 ビジネス英語ドリル」(無料) (無料)の登録ページ 参考:通関士受験:メルマガ講義録 参考:貿易実務検定講座の予定表
スクールきづ 講座情報
メールマガジン「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」(無料の登録ページ
貿易実務検定C級対策講座 &
TOEIC表現特訓講座 &
貿易実務検定【A級】講座
英検1級(TOEIC900)講座 英検準1級(TOEIC800)レベル講座
メールマガジン「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)
「私の英語学習法」 & 「英語学習法等の記事のインデックス」