貿易C級講座 & 貿易B級講座 貿易A級講座 
EPAビジネスC級講座 貿易講座の予定表 全講座の予定表


貿易入門(8)
「カミって何?・・Invoice編」
へようこそ!

作成日 2023.09.02

管理人:木津隆夫


貿易入門(8)
「カミって何?・・Invoice編
メールマガジン 「通関士・貿易のサプリ」(無料) 9/02/2023発行より転載 ▽ ▽ ▽ △△△△△△△△△△△△△△△ 通関士・貿易のサプリ  貿易入門(8)   カミって何?・・nvoice編        9/2/2023発行 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽  目次 1 はじめに:    貿易A級講座の進捗 2 通関士・・    来年初受験の方は    通関の前に貿易かな・・ 3 貿易入門(8)    カミって何?・・Invoice編 4 最近のブログ: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【コマーシャル】  12月受験   EPAビジネスC級講座  3月受験   外国為替3級講座   外国為替2級講座   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 貿易 入門貿易のシリーズ、 今回で8回目になります。 最近、長くなりすぎたので なるべく短くしたいと思いますが・・・ 学生と先生の会話をお楽しくください。 学生:カミの種類が続いています。    今日のテーマは何でしょうか? 先生:今日は、    インボイスにしましょう! 学生:今、噂のインボイスですね。    先生のページ、見ましたよ! 先生:見ましたか・・・    これですね:    授業料会社負担の    受講はお受けできません!        インボイス制度導入に伴い    何らかの意思表示をしようと思って    日頃の思いも入れてアップしました。 学生:かっこいいですね。    歓迎します。    学生は会社に所属していないので    不公平だと思っていました。        しかも、スクールきづには    学生割引もないので・・ 先生:自分で勉強するお金は    自分でバイトして稼いでください。    親の脛とか公金(税金)に    たからないで自立すべきだと思いますよ。 学生:厳しいな~    でもね、先生、そんな考え方では    若者は付いていきませんよ。    ところで、    そのインボイス制度と    貿易のインボイスは    同じですか? 先生:そうですね。    売り手から買い手に出す    代金請求書と考えれば    同じようなものですが、    今話題になってるのは、    悪徳代官が飢えてる農民から    年貢を取り立てるようなイメージで    個人事業主や零細企業を    必要以上にいじめるのが    目的で悪意を感じますね。 学生:珍しく怒ってますね。 先生:冷静ですよ。    でも、一揆でも起こそうかな~    という気分です。    ところで、貿易は楽しいですよ。    貿易のインボイスは    ビジネスで使うもので    そのような悪意は全然なくて、    輸出者が輸入者あてに作成し、    代金請求書という面もあります。    それから、    貨物の明細書、出荷案内で    Commercial Invoice商業送り状    とも言われていて、    貿易にはなくてはならない    基本的な書類です。    以前、私の生徒さんが商社を    受験したとき、筆記試験に    Invoiceを作成しなさい、    というのがあったそうです。 学生:えっ、本当ですか?    書類作成は、貿易実務検定A級と    聞いていましたが・・ 先生:検定試験と就職試験は別物です。    会社次第ですね。    最近の事情は知りませんが、    就職試験も個性がなくなって    きたかな・・・    この前、勉強した信用状って    覚えています? 学生:はい、L/Cですね。    L/Cベースの取引では    為替手形を持っていくと    買取銀行が手形を買い取ってくれる、    つまり、代金を払ってくれえる    という仕組みでした。 先生:けっこう、しっかり覚えてますね。    それでね、そのとき、信用状で    条件を付けるんですよ。 学生:条件?    習いましたっけ? 先生;いいえ、隠し玉で持っていました。    信用状で、一定の書類を    提出したら払ってあげる、    という条件です。 学生:ちょっと待ってください。    L/Cがあれば無条件で払って    くれるんじゃないんですか? 先生:世の中、    そんな甘いもんやおまへんのや。    一定の書類というのがポイントですよ。    今まで習ったものでは    船荷証券,AWB,保険証券、    インボイス,これらをまとめて船積書類    Shipping Documents といます。     学生:インボイスは    船積書類の1つなんですね。    為替手形と一緒に買取銀行に    提出するんですか? 先生:そうですよ。    一つ大切なことがあってね、    信用状に書いてる商品名と    インボイスに書いてる商品名は    一致していなければならない    というルールがあるんですよ。 学生:インボイスがあればいい    というわけでもないんですね。    商品名が違うと、    買取銀行は支払ってくれないので    大切なんですね。    誰かチェックするんですか? 先生:買取銀行でも    信用状発行銀行でもチェックします。    当然、輸出者の大切な仕事ですよ。 学生:面白そうですね。    銀行も貿易業界ですか? 先生:貿易はいろんな業界が絡んでくるので    面白いですよ。    もちろん、銀行は貿易の重要な    プレイヤの一人ですよ。    インボイスから離れてきましたね。    今日は、ここまでにしましょうか? 学生:了解しました。    一揆、頑張ってください。    私は、就職に差しさわりがあると    困るので、陰で応援してます。 先生:素晴らしい判断ですね。    私も見習わなくっちゃ。    それでは、来週は、ご期待に応えて    一気にカミの流れに行きたいと思います。    お疲れさまでした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 貿易入門バックナンバー一覧 (1)3つの流れ 7/16/2023 (2)モノって何? 7/22/2023 (3)モノの流れ(FCL貨物の場合) 7/28/2023 (4)カミって何?・・B/L編 8/04/2023 (5)カミって何?・・AWB編 8/11/2023 (6)カミって何?・・L/C編 8/18/2023 (7)カミって何?・・Bill of Exchange編 8/25/2023 (8)カミって何?・・Invoice編 9/02/2023 (9)カミの流れ 9/08/2023 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【令和5年講座説明会)】  無料・講座説明会(講座別)  無料・講座説明会(日時順) ・・・・・・・・・・・・ 1 はじめに   お早うございます。   10月受験の貿易A級講座   第7講目が終わりました。       テーマは貿易実務総合演習です。    総合といっても    今まで扱わなかった    問題2が中心で    貿易B級で扱わなかった    外国税額控除制度を中心に    貿易B級でもお馴染みの    移転価格税制などと    関税の関税評価など    通関関係を問題を解きながら    勉強しました。    移転価格税制や特殊関税は    マーケイングでも出題されており、    共通出題分野なので大切ですね。   週刊 ビジネス英語ドリル   昨日、配信した内容は    9/01/2023発行    週刊 ビジネス英語ドリル 第99号    cannot but cancel    (取り消さざるを得ない)      ご参考になれば幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  【コマーシャル】   パーソナル英語力アップ練習生    パーソナル可能な【面談】の日程表     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 通関士・・   今年の   通関士試験の受験者用の情報は    合格祈願 通関士受験のサプリメントで    をご覧ください。   2024年、通関士試験をお考えの方に    前回は、    独学初受験と独学再受験の    アドバイスやヒントを紹介しましたが    今日は、特にありませんが、    実際に勉強を始めるのは    早くて今年の12月又は来年1月ですから    それまでに、一生懸命遊びまくるか    初受験の方は、    12月受験の貿易C級の    勉強されるのもいいかもしれませんね。   ご参考になれば幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 最近のブログ: 今日は、7件です。お楽しみください。 (総合)   中途半端な朝型から深夜型:   行政書士試験を目指す!      授業料会社負担の受講は   お受けできません!      令和6年3月までの講座   & 9~10月の時間割    (貿易)   <外国為替という検定試験 +   その他(貿易、英語の考え方・勉強法)/a>      貿易実務検定A級:時間が足りない!    (英語)   英検・英語の勉強:声を出そう!      貿易C級講座:   土曜日の昼クラスは人気ありますね。     最後まで、ありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 通関士・貿易のサプリ  貿易入門(8)  カミって何?・・nvoice編        9/2/2023発行 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スクールきづ 関連情報  ホームページ(スクールきづ)    フェイスブック(スクールきづ)    ブログ(スクールきづ)    Twitter(スクールきづ)    Youtube(Takao Kizu) ・・・・・・・・・・・・・・・ 貿易実務検定受験:メルマガ講義録に戻る スクールきづ(HP)(トップページ)に戻る  参考:メルマガ「通関士・貿易のサプリ」(無料)    (無料)の登録ページ  参考:メルマガ「週刊 ビジネス英語ドリル」(無料)    (無料)の登録ページ  参考:通関士受験:メルマガ講義録  参考:貿易実務検定講座の予定表



スクールきづ 講座情報
貿易実務検定C級対策講座TOEIC表現特訓講座  &  貿易実務検定【A級】講座

英検1級(TOEIC900)講座 英検準1級(TOEIC800)レベル講座

メールマガジン「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」(無料の登録ページ

メールマガジン「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)の登録ページ



「私の英語学習法」 & 「英語学習法等の記事のインデックス」


inserted by FC2 system