貿易入門(3)
「モノの流れ(FCL貨物の場合)」
へようこそ!
作成日 2023.07.28
管理人:木津隆夫
貿易入門(3)
「モノの流れ(FCL貨物の場合)」
メールマガジン 「通関士・貿易のサプリ」(無料) 7/28/2023発行より転載 ▽ ▽ ▽ △△△△△△△△△△△△△△△ 通関士・貿易のサプリ 貿易入門(3) モノの流れ(FCL貨物の場合) 7/28/2023発行 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 目次 1 はじめに: 貿易A級講座の進捗 2 通関士・・ 通関って何?、通関士って何? 3 貿易・・・ 貿易入門(3)モノの流れの例 4 最近のブログ: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【コマーシャル】 英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座へ 9月からは、 TOEIC700レベル特訓講座 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 貿易 先週から 貿易の勉強が全く初めて と言う方への 入門級の情報提供を始めました。 学生と先生の会話をお楽しみください。 学生:先週は、モノの勉強をしました。 モノは、貨物、商品、製品でした。 通関の貨物は 外国貨物と内国貨物 コンテナ貨物は FCL貨物とLCL貨物ですね。 先生:今日は、簡単ですよ。 モノが分かったので、 モノが何処から何処へ動くかが 流れですからね。 ところが、先週、勉強したように モノにはいろいろあるので 欲張らずに1つに絞って 見ていきましょう! 学生:1つというのは、コンテナ貨物ですね。 先生:いい勘してますね。 その前に、コンテナ貨物を運ぶ船は 何と言いますか? 学生:先週、聞きましたよ。 コンテナ船です。 先生:じゃ、 FCL貨物をコンテナー船に 積み込むため 何処に運びましょうか? 学生:んん・・ コンテナ船が泊っている港ですよね。 先生:港のその場所を コンテナ・ターミナルと言います。 その中に、 FCL貨物を運び入れる場所があって そこをコンテナー・ヤード(CY)と言います。 学生:わかりました、 FCL貨物の流れは、 輸出者が輸出する貨物をコンテナに詰め CYに運び、そこからコンテナ船に積込み 外国へ運びます。 これが、モノの流れですね。 先生:輸入国に着いたら、その後は どう流れると思いますか? 学生:えっ・・・ 多分、コンテナ船は輸入港の コンテナ・ターミナルに着いて そこのCYに降ろされて、 そこから輸入者の倉庫まで 運送されると思います。 先生:そんな感じですね。 学生:ちょっと、すっきりしないので 聞いていいですか? LCL貨物は、どう流れるのですか? 先生:いい質問ですね。 LCL貨物は、そのまま コンテナ船に積めると思いますか? 学生:コンテナ船は、コンテナに入ってない いろんな形の小さいLCL貨物は 取り扱いが面倒だし、 多分、詰めないと思います。 先生:そうなんですよ。 コンテナ・ターミナルには、 色んなLCL貨物をコンテナに 入れてFCL貨物にする場所が あって、 その場所をCFS コンテナ・フレイト・ステイション といいます。 学生:そうすると、 輸出者は、LCL貨物をCFSに 運んで、FCL貨物にしてもらって CYに運んでもらって あとはFCL貨物と同じですね。 先生:よく頑張りましたね。 お疲れさまでした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 貿易入門バックナンバー一覧 (1)3つの流れ 7/16/2023 (2)モノって何? 7/22/2023 (3)モノの流れ(FCL貨物の場合) 7/28/2023 (4)カミって何?・・B/L編 8/04/2023 (5)カミって何?・・AWB編 8/11/2023 (6)カミって何?・・L/C編 8/18/2023 (7)カミって何?・・Bill of Exchange編 8/25/2023 (8)カミって何?・・Invoice編 9/02/2023 (9)カミの流れ 9/08/2023 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【令和5年講座説明会)】 無料・講座説明会(講座別) 無料・講座説明会(日時順) 【参考】 令和5年、8~10月の 時間割 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 はじめに 今晩は。 10月受験の貿易A級講座 第2講目が終わりました。 この講座の進捗は 書く予定はなかったのですが A級のためのB級の復習からの 読者の方からご希望があって、 取り敢えず、項目のみお知らせします。 クレーム分野の語群選択式 事故事例6~10 第13回の英作文 書類作成の練習(D/Rまで) レポート課題は、 保険申込書、D/Rの過去問です。 週刊 ビジネス英語ドリル 今週、配信した内容は 7/27/2023発行 週刊 ビジネス英語ドリル 第94号 delay in shipment 船積遅延 ご参考になれば幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【コマーシャル】 パーソナル英語力アップ練習生 パーソナル可能な【面談】の日程表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 通関士・・ 今年の 通関士試験の受験者用の情報は 合格祈願 通関士受験のサプリメントで をご覧ください。 参考: 通関士試験、闘いの出場通知、受付け始まる! 来年2024年、通関士試験をお考えの方に 来年初めて受験される方へ 以前書いた記事を紹介していきます。 ちょうどコロナ真っ最中の時、 2020年に作った動画ですが、 内容は、変わらないと思いますので 興味のある方はご覧ください。 通関って何?、通関士って何? 無料説明会の参加者に 事前に読んでもらってる 「初受験のための入門の入門」 を簡単に説明した動画です。 ちょっと長く13分少々・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 最近のブログ: 今日は、3件です。お楽しみください。 (総合) 令和5年、8~10月の 時間割 気分転換は、1時間だけ!? (通関) 通関士試験、闘いの出場通知、受付け始まる! 最後まで、ありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 通関士・貿易のサプリ 貿易入門(3) モノの流れ(FCL貨物の場合) 7/28/2023発行 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スクールきづ 関連情報 ホームページ(スクールきづ) フェイスブック(スクールきづ) ブログ(スクールきづ) Twitter(スクールきづ) Youtube(Takao Kizu) ・・・・・・・・・・・・・・・ 貿易実務検定受験:メルマガ講義録に戻る スクールきづ(HP)(トップページ)に戻る 参考:メルマガ「通関士・貿易のサプリ」(無料) (無料)の登録ページ 参考:メルマガ「週刊 ビジネス英語ドリル」(無料) (無料)の登録ページ 参考:通関士受験:メルマガ講義録 参考:貿易実務検定講座の予定表
スクールきづ 講座情報
メールマガジン「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」(無料の登録ページ
貿易実務検定C級対策講座 &
TOEIC表現特訓講座 &
貿易実務検定【A級】講座
英検1級(TOEIC900)講座 英検準1級(TOEIC800)レベル講座
メールマガジン「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)
「私の英語学習法」 & 「英語学習法等の記事のインデックス」