週刊 ビジネス英語ドリル
「be due to(予定である)」
へようこそ!
作成日 2023.09.07
管理人:木津隆夫
週刊 ビジネス英語ドリル
「be due to(予定である)」
メールマガジン 「週刊 ビジネス英語ドリル」(無料) 9/07/2023発行より転載 ○ ○ ○ ●○○○○○○○○○○○○○○● 週刊 ビジネス英語ドリル 第100号 9/07/2023発行 ●○○○○○○○○○○○○○○● 1 はじめに 祝100回記念 2 動画で学ぶビジネス英語 be due to(予定である) 3 温故知新: meet halfway(歩み寄る) 4 ブログ の紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【12月受験の講座】 貿易C級講座 (12/3受験) 貿易B級講座 (12/10受験) EPAビジネスC級講座(10/17受験) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【1 はじめに】 お早うございます。 発行人の木津です。 このメルマガ、 今回で、100回を迎えました。 最初の頃とかなり違った内容に なっていると思うのですが、 記録を取ってなくて・・・ そして、 貿易講座などで引用しようと思っても バックナンバーがなくて不便ですね。 そこで、 7/18/2023発行 の第93号分から バックナンバーを ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」 に載せるようにしました。 失われた92回分、 古いメールの記録から 呼び戻したいと思うのですが~ いつもと同じ構成ですが 100回記念です! 【動画で学ぶビジネス英語】は 8/07/2020 楽しいビジネス英語のABC(60r) be due to(予定である) を使った表現を勉強しましょう! 【温故知新:ビジネス英語】は 前回にい引続き、英作文の練習です。 テーマは、 meet halfway(歩み寄る) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (英語講座) 定番の英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座 9月からTOEIC700表現特訓講座 11月から英検準1級・TOEIC800講座 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【動画で学ぶビジネス英語】は 8/07/2020 楽しいビジネス英語のABC(60r) be due to(予定である) を使った表現を勉強しましょう! 例文は、 This is to inform you of the opening of our new HO Chi Minh location. The new store is due to open on september 10,2023. ホーチミン支店開店をお知らせします。 2023年9月10日に開店します。 練習1 ホーチミン支店開店をお知らせします。 ↓ This is to inform you of the opening of our new HO Chi Minh location. 練習2 2023年9月10日に開店します。 ↓ The new store is due to open on september 10,2023. 練習3 ホーチミン支店開店をお知らせします。 2023年9月10日に開店します。 ↓ This is to inform you of the opening of our new HO Chi Minh location. The new store is due to open on september 10,2023. 練習4 2回くらい音読しましょうか This is to inform you of the opening of our new HO Chi Minh location. The new store is due to open on september 10,2023. This is to inform you of the opening of our new HO Chi Minh location. The new store is due to open on september 10,2023. 練習5(穴埋め問題です) ホーチミン支店開店をお知らせします。 2023年9月10日に開店します。 This is to inform you of the (1) of our new HO Chi Minh location. The new store is (2) to open on september 10,2023. ↓ 1 opening 2 due 最近は、簡単でしょう! コツコツ練習することが大切です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【来年の通関士講座のお知らせ】 通関士講座(2024)(HP) 2024通関士講座の特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【温故知新:ビジネス英語】 貿易A級の試験が近づいているので 英作文の練習をしましょう。 今回は、クレーム処理の表現 meet halfway 歩み寄る、妥協する を練習します。 次の日本文を英語にしましょう! 貴社と当社の間の長く良好な取引関係に鑑み、 当社は10%の勉強をさせていただくことで 歩み寄りたいと存じます。 まずは、語句からチェック 長く良好な取引関係 long pleasant business relations 鑑み In view of ↓ 1)長く良好な取引関係に鑑み、 In view of long pleasant business relations 貴社と当社の間の between you and us ↓ 2)貴社と当社の間の長く良好な取引関係に鑑み、 In view of long pleasant business relations between you and us 歩み寄りたいと存じます we will meet you halfway 10%の勉強をさせていただくことで (勉強というのは値引きのことでよね) by offering you a discount of 10%. ↓ 3)当社は10%の勉強をさせていただくことで 歩み寄りたいと存じます。 we will meet you halfway by offering you a discount of 10%. これらをまとめると、 ↓ In view of long pleasant business relations between you and us, we will meet you halfway by offering you a discount of 10%. 穴埋め問題で確認しましょう! 貴社と当社の間の長く良好な取引関係に鑑み、 当社は10%の勉強をさせていただくことで 歩み寄りたいと存じます。 In ( 1 ) of long pleasant business ( 2 ) between you and us, we will ( 3 ) you ( 4 ) by ( 5 ) you a ( 6 ) of 10%. ↓ 1 view 2 relations 3 meet 4 halfway 5 offering 6 discount 如何でしたか? 歩み寄る、妥協する meet you halfway 覚えて使いましょうね。 どこが halfway かの線引きは・・ お疲れさまでした。 では、次回をお楽しみに! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【8月、9月はパーソナルを強化します】 パーソナル申告書、課税価格 パーソナル英語力アップ練習生 パーソナルは、 個別【面談】の時間帯が利用可能です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 ブログの紹介 今回は、6件です。お楽しみください。 (総合) 直前期は体調管理 & コロナに注意! 9月第1週、嵐の前の優雅な週末。 インボイス制導入 →授業料会社負担の講座なし (英語) TOEIC700特訓講座難しいです (貿易) 8月度の振り返り: 貿易C級の前に貿易入門をどうぞ! (通関) 通関士講座の最後の仕上げ: 関税六法と基本通達集 最後まで、ありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 週刊 ビジネス英語ドリル 第100号 9/07/2023発行 ○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・● スクールきづ 関連情報 ホームページ(スクールきづ) フェイスブック(スクールきづ) ブログ(スクールきづ) Twitter(スクールきづ) Youtube(Takao Kizu) ・・・・・・・・・・・・・・・ ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」に戻る スクールきづ(HP)(トップページ)に戻る 参考:メルマガ「通関士・貿易のサプリ」(無料) (無料)の登録ページ 参考:メルマガ「週刊 ビジネス英語ドリル」(無料) (無料)の登録ページ 参考:通関士受験:メルマガ講義録 参考:貿易実務検定講座の予定表
スクールきづ 講座情報
メールマガジン「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」(無料の登録ページ
貿易実務検定C級対策講座 &
日商ビジネス英検1級講座 &
貿易実務検定【A級】講座
英検1級(TOEIC900)講座 英検準1級(TOEIC800)レベル講座
メールマガジン「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)
「私の英語学習法」 & 「英語学習法等の記事のインデックス」