貿易実務C級講座 & 貿易実務B級講座 & 貿易実務A級講座 

英検1級・TOEIC900講座 & パーソナル英語力アップ練習生

   

週刊 ビジネス英語ドリル
「arbitration(仲裁)」
へようこそ!

作成日 2023.08.03

管理人:木津隆夫


週刊 ビジネス英語ドリル
「arbitration(仲裁)」
メールマガジン 「週刊 ビジネス英語ドリル」(無料) 8/03/2023発行より転載 ○ ○ ○ ●○○○○○○○○○○○○○○● 週刊 ビジネス英語ドリル 第95号       8/03/2023発行 ●○○○○○○○○○○○○○○● 1 はじめに 2 動画で学ぶビジネス英語    arbitration(仲裁) 3 温故知新:     信用状の英語 4 ブログ の紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【10月の新規講座】  貿易C級講座 (12/3受験)  貿易B級講座 (12/10受験) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【1 はじめに】 こんにちは。 発行人の木津です。  もう8月か・・・  かき氷の季節になりました。  海外旅行も行きたいな~   参考:  エッフェル塔から 海外出張をチョッと回顧 【動画で学ぶビジネス英語】は  7/31/2020  楽しいビジネス英語のABC(55) arbitration(仲裁)を含む   表現の勉強をします。 【温故知新:ビジネス英語】   今回は、B級レベルの英文、   信用状の英語です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座】  試験対策は一切しませんが、  10月受験&合格が目標です。 【9月からTOEIC700表現特訓講座】   9/09(土朝)~   9/11(月夜)~   9/13(水昼)~の3クラスで再開   予習なし、小テストなしの講座です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【動画で学ぶビジネス英語】は  7/31/2020  楽しいビジネス英語のABC(55)から arbitration(仲裁)を含む   表現の勉強をします。  例文は、   All disputes that may arise   out of this contract or   the breach thereof shall be   settled by arbitration in Japan.   本契約、あるいは、契約の違反から生じる   全ての紛争は日本における仲裁によって   解決されるものとする。 練習1  全ての紛争は仲裁によって  解決されるものとする。    ↓  All disputes shall be  settled by arbitration. 練習2  (本契約から生じる)全ての紛争は  仲裁によって解決されるものとする。    ↓  All disputes (that may arise  out of this contract) shall  be settled by arbitration. 練習3  本契約、(あるいは、契約の違反)  から生じる全ての紛争は仲裁によって  解決されるものとする。    ↓  All disputes that may arise  out of this contract (or the breach thereof) shall be settled by arbitration. 練習4  本契約、あるいは、契約の違反から生じる  全ての紛争は(日本における)仲裁によって  解決されるものとする。    ↓  All disputes that may arise  out of this contract or  the breach thereof shall be  settled by arbitration  (in Japan). 練習5 2回くらい音読しましょうか  All disputes that may arise  out of this contract or  the breach thereof shall be  settled by arbitration in Japan.  All disputes that may arise  out of this contract or  the breach thereof shall be  settled by arbitration in Japan. 練習6(穴埋め問題です)  本契約、あるいは、契約の違反から生じる  全ての紛争は日本における仲裁によって  解決されるものとする。  All (1) that may arise  out of this contract or  the breach (2) shall be  (3) by (4) in Japan.    ↓  1 disputes 2 thereof  3 settled 4 arbitration ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【来年の通関士講座のお知らせ】  8月から募集を始めます。   初めての方は、今年の12月開講   ちょっと知ってる人は、1月開講!   日曜の1クラスの開講ですので   興味のある方は、早めに、どうぞ!   詳しくは   通関士講座(2024)(HP)  新講座の特徴は:  1)ウォーミングアップ・ゼミの有料化  2)日曜・昼の1クラスのみの開催  3)小テストの任意的復活  4)9月の直前演習の時間倍増  5)支払い方法の追加  参考:  2024通関士講座の特徴   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【温故知新:ビジネス英語】 今日のテーマは、基本に戻って  信用状の英語です。 次の英文を訳せますか?  Draft and documents must  be presented  withhin 10 days after  the date of issuance of  the transport documents  but  within the credit validity. 単語から検討しましょう;  Draft は Bill of Exchange で   為替手形 ですね。  documents は 書類ですが   この場合は、船積書類ですね。  present  呈示する   輸出者が為替手形等を買取銀行に   買取依頼のため持って行くことですね。  the date of issuance 発行日  transport documents  運送書類  credit          信用状  validity        有効期間 これをつなぎ合わせると、  Draft and documents   為替手彩と船積書類は  the date of issuance of  the transport documents  運送書類の発行日  withhin 10 days after  の後10日以内に  but within the credit validity  しかし、信用状の有効期限内に   must be presented  呈示されなければならない。   となります。    信用状の英語が読めるって大切ですよね。   特に、  貿易実務検定B級以上では必須です。           では、次回をお楽しみに! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【8月、9月はパーソナルを強化します】  パーソナル申告書、課税価格  パーソナル英語力アップ練習生    パーソナルは、  個別【面談】の時間帯が利用可能です.   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 ブログの紹介 今回は、8件です。お楽しみください。 (総合)   エッフェル塔から   海外出張をチョッと回顧   7月のもう1つの活動:  英語表現、通関、貿易入門 (英語)   英検1級講座の  8月のカリキュラム発表   趣味の英語って、  知識の英語のこと?      7月度の英語表現ドリル  (メルマガ)の振返り    (通関)   来年(2024)の通関士講座について      2年前の写真 vs  2年前の通関士講座の受講生      7月度の  通関士メルマガ講義録の振返り      最後まで、ありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 週刊 ビジネス英語ドリル 第95号       8/03/2023発行 ○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・● スクールきづ 関連情報  ホームページ(スクールきづ)    フェイスブック(スクールきづ)    ブログ(スクールきづ)    Twitter(スクールきづ)    Youtube(Takao Kizu) ・・・・・・・・・・・・・・・ ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」に戻る スクールきづ(HP)(トップページ)に戻る  参考:メルマガ「通関士・貿易のサプリ」(無料)    (無料)の登録ページ  参考:メルマガ「週刊 ビジネス英語ドリル」(無料)    (無料)の登録ページ  参考:通関士受験:メルマガ講義録  参考:貿易実務検定講座の予定表



スクールきづ 講座情報
貿易実務検定C級対策講座日商ビジネス英検1級講座  &  貿易実務検定【A級】講座

英検1級(TOEIC900)講座 英検準1級(TOEIC800)レベル講座

メールマガジン「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」(無料の登録ページ

メールマガジン「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)の登録ページ



「私の英語学習法」 & 「英語学習法等の記事のインデックス」


inserted by FC2 system