貿易C級講座(7月受験)@堺 日商ビジネス英検1級講座

貿易実務C級講座 & 貿易実務B級講座 & 貿易実務A級講座 

EPAビジネスC級講座 & 通関士講座 & 通関ビジネス実務C級講座

英検1級・TOEIC900レベル講座 & 英検準1級・TOEIC800講座


貿易実務検定対策講座:

貿易実務の基礎固め
「保険(4)」
へようこそ!

作成日 2022.03.11

管理人:木津隆夫


貿易実務検定対策講座:
貿易実務の基礎固め
「保険(4)」
メールマガジン 「通関士・貿易のサプリ」(無料) 3/11/2022発行より転載 ▽ ▽ ▽ △△△△△△△△△△△△△△△ 通関士・貿易のサプリ 貿易実務の基礎固め 【 保険(4)】         3/11/2022発行 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽  1 はじめに   お早うございます。    メルマガ発行人の木津です。   日曜日に貿易B級を受けられる方    今が頑張りどころです。    ネット試験は次回無料だとか    しょうもないことを考えずに    全力を尽くせ!   ・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 貿易実務の基礎固め 今回のテーマは:   【 保険(4)】です。 ○×問題です。 第1問  貨物海上保険で  その他の分損というのは、  特定分損(SSBC)以外の分損で  海固有の危険  (Perils of the Seas)のうち  FPAでカバーされなかった  損害のことです。    ↓↓    考え中       ↓↓     ○   その通り。 第2問  A/Rは、  FPA, WAでカバーする危険以外に、  保険期間中、貨物の運送に  付随して外部的な原因によって  生じるあらゆる偶発的な事故  による損害をてん補する条件で  戦争、ストライキ、  暴動等のリスクもカバーする。    ↓↓    考え中       ↓↓     ×  戦争、ストライキ、暴動等  の危険は、免責されているので、  特約で追加契約することが必要です。 第3問  付加危険について  例えば、RFWDは  A/Rでは付保されているが  FPA,WAでは  付保されていないので  必要があれば追加保険料を  払って付保することができる。    ↓↓    考え中       ↓↓     ○  その通りです。  ところで、RFWDって何? 第4問  RFWDは、盗難、抜荷、付着損害  TPNDは、雨・淡水濡れ損  のことです。    ↓↓    考え中       ↓↓     ×  逆になっています。  RFWDは、雨・淡水濡れ損 TPNDは、盗難、抜荷、付着損害  です。 第5問  梱包等の不備等による損害や  通常の自然の消耗によるものなどは  通常の保険証券ではカバーされない。    ↓↓    考え中       ↓↓     ○   免責になっています。 第6問  荒天遭遇による荷崩れは、  WAではカバーされなかったが  ICC(B)ではカバーされる。    ↓↓    考え中       ↓↓     ×  逆になっています。  荒天遭遇による荷崩れは、  WAではカバーされたが  ICC(B)ではカバーされない。 第7問  保険会社の危険負担の  始期と終期の間を  保険期間(Duration of Coverage)  という。      ↓↓    考え中       ↓↓     ○   その通り。  通常は仕出地の倉庫等から  仕向地の倉庫等までです。 第8問  エクセス方式とは、  損害が免責歩合に達すれば  全額がカバーされ  保険金が支払われる方式です。    ↓↓    考え中       ↓↓     ×  これは、  フランチャイズ方式の説明です。  エクセス方式とは、  一定割合(免責歩合)を  超える損害部分のみを  てん補する条件です。         お疲れ様でした。  今回で貨物海上保険は終了します。  保険は苦手だ!という人   どうでしたか?   明日は PL保険です。   ということは、   保険はまだ続きます。   明日は、保険(5)です。          お楽しみに! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 最近のブログ  今日は、1件です。 英語講座 vs 通関士講座:   目標管理と時間管理      最後まで、ありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・  参考:メルマガ「通関士・貿易のサプリ」(無料)    (無料)の登録ページ  参考:メルマガ「週刊 ビジネス英語ドリル」(無料)    (無料)の登録ページ  参考:通関士受験:メルマガ講義録  参考:貿易実務検定講座の予定表 貿易実務検定受験:メルマガ講義録に戻る スクールきづ(HP)(トップページ)に戻る



スクールきづ 講座情報
貿易C級講座(7月受験)@堺

通関ビジネス実務C級講座 & 「通関士講座」 

貿易実務検定C級対策講座貿易実務検定B級講座  &  貿易実務検定【A級】講座

英検1級(TOEIC900)対策講座 英検準1級(TOEIC800)レベル講座 日商ビジネス英検1級講座

メールマガジン「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」(無料の登録ページ

メールマガジン「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)の登録ページ



「私の英語学習法」 & 「英語学習法等の記事のインデックス」


inserted by FC2 system