貿易C級講座(7月受験)@堺 日商ビジネス英検1級講座

貿易実務C級講座 & 貿易実務B級講座 & 貿易実務A級講座 

EPAビジネスC級講座 & 通関士講座 & 通関ビジネス実務C級講座

英検1級・TOEIC900レベル講座 & 英検準1級・TOEIC800講座


貿易実務検定対策講座:

貿易実務の基礎固め
「外国為替相場(2)」
へようこそ!

作成日 2022.03.05

管理人:木津隆夫


貿易実務検定対策講座:
貿易実務の基礎固め
「外国為替相場(2)」
メールマガジン 「通関士・貿易のサプリ」(無料) 3/05/2022発行より転載 ▽ ▽ ▽ △△△△△△△△△△△△△△△ 通関士・貿易のサプリ 貿易実務の基礎固め  【 外国為替相場(2)】         3/05/2022発行   ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽  1 はじめに   お早うございます。    メルマガ発行人の木津です。       明日、貿易C級の本試験ですね。    頑張って下さい。   昨日より    急遽、外国為替を配信しています。       B級の本試験は1週間後なので    この貿易実務の基礎固めは    あと1週間続きます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 通関士   このコーナーは、   3月5日頃まで休講にします。    通関士試験に興味のある方は    通関士試験対策「メルマガ講義録」     をご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 【貿易実務B級講座】    7月10日受験  月曜(夜)5/16〜6/27 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 貿易実務の基礎固め 【 外国為替相場(2)】です。 ○×問題です。 第1問  取引の資金移動の指図を  電信で送るときの相場で、  銀行がインターバンク市場から  外貨を仲値で仕入れて、  それを顧客に売る時に  マージンを加えている相場を  TTBという。    ↓↓    考え中       ↓↓     ×  銀行が外貨を売るから売相場  すなわち  B(買)でなくS(売)ですね。  銀行に資金の立替えがないので  TT(電信)  ですから。  これは、TTSの説明です。 第2問  TTSとは  通貨の交換比率である相場に  銀行マージンを  盛り込んだものである。    ↓↓    考え中       ↓↓     ○   その通り。 第3問  海外送金の場合  輸入者は円貨を支払って  外貨を買い、  それを海外に送るので    TTBが適用される。    ↓↓    考え中       ↓↓     ×  海外送金はTTSと  覚えておくと便利ですよ。  蛇足ながら説明すると、  輸入者が商品代金の外貨を  海外送金する場合には  外貨を買うのは輸入者で  つまり  外貨を売るのは銀行なので  売相場(S)になります。  輸入者は円貨を支払って  外貨を買う、ということは  銀行には資金の立替えがないので  TTです。  ですから、  TTBではなくTTSです。   第4問  TTBは、  対顧客相場仲値からマージンを  差し引いたものである。    ↓↓    考え中       ↓↓     ○   その通り。 第5問  アクセプタンス・レートとは  輸入信用状に基づく  期限付手形の決済に  用いられる相場です。    ↓↓    考え中       ↓↓     ×   一覧払手形です。 第6問  アクセプタンス・レートでは、  信用状発行銀行は、  輸出地で買取銀行に  預けてある自分の口座から  代金をすでに  引き落とされており、  実際に輸入者に  手形代金を払ってもらうまで  資金の立替えをしています。  その立替期間の利息を  為替相場に盛り込んで  輸入者から徴収します。    ↓↓    考え中       ↓↓     ○  その通り。  その立替期間を  メール期間金利といいます。 第7問  アクセプタンス・レートと  TTS差額が  メール期間金利になる。    ↓↓   考え中       ↓↓     ○   その通り。 第8問  第6問を穴埋め問題にしました。  アクセプタンス・レートでは、  ( 1 )は、  輸出地で( 2 )に  預けてある自分の口座から  代金をすでに  ( 3 )されており、  実際に( 4 )に  手形代金を払ってもらうまで  資金の( 5 )をしています。  その立替期間の( 6 )を  為替相場に盛り込んで  ( 4 )から徴収します。    ↓↓   考え中       ↓↓  1 信用状発行銀行  2 買取銀行  3 引き落と  4 輸入者  5 立替え  6 利息        お疲れ様でした。  明日の、C級本試験、頑張れ!  基礎固めは続きます。  明日は、代金決済(1)の予定です。   如何でしたか?  感想やご意見をお寄せください。  rbffg815@ybb.ne.jp  なるべく取り入れて  作っていきたいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・  参考:メルマガ「通関士・貿易のサプリ」(無料)    (無料)の登録ページ  参考:メルマガ「週刊 ビジネス英語ドリル」(無料)    (無料)の登録ページ  参考:通関士受験:メルマガ講義録  参考:貿易実務検定講座の予定表 貿易実務検定受験:メルマガ講義録に戻る スクールきづ(HP)(トップページ)に戻る



スクールきづ 講座情報
貿易C級講座(7月受験)@堺

通関ビジネス実務C級講座 & 「通関士講座」 

貿易実務検定C級対策講座貿易実務検定B級講座  &  貿易実務検定【A級】講座

英検1級(TOEIC900)対策講座 英検準1級(TOEIC800)レベル講座 日商ビジネス英検1級講座

メールマガジン「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」(無料の登録ページ

メールマガジン「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)の登録ページ



「私の英語学習法」 & 「英語学習法等の記事のインデックス」


inserted by FC2 system