英語学習法等の記事のインデックス


What's NEW?
12月末に創刊予定のメルマガです!
英文Eメール、日商ビジネス英語、
貿易実務検定の英語などの練習問題などを配信。
メルマガ購読・解除 ID: 1690216
週刊 ビジネス英語ドリル
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ


大阪の隠れ家で細々と
「世界に飛び出そう!」のスクールきづ
運営している 木津 隆夫 と申します。

自己紹介(プロフィール)に代えて
私の英語学習法・練習法を紹介します!

ご参考になれば幸いです。


 思いついたもの30個を簡単に紹介します。

  気に入ったものがあれば、トライしてみて下さい。
(入門編)
  1 パターン・プラクティス
       文型練習の事です。主語や目的語を他の単語で置き換えたり、        否定文や疑問文に作り直す練習を通じて、その表現を        覚えてしまおうという練習方法です。
       練習過程で実際には使う事のない文章を作ってしまい、        現実的でないという批判もありますが、私の年代は、        この方法で育ったので愛着のある練習方法です。        結果として、なにやら英語らしきものが、素早く        口から出てくることはいいことだと思います。        私のメルマガも、この文型練習を取り入れて作成しています。
       メールマガジン 「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)
  2 つまようじ式単純繰り返し法
       覚えたい表現を、1回声を出し言うと、つまようじを        1本抜き出し、全部出し終わるまで繰り返して言うことで        覚えてしまおうという根気のいる練習法です。        それでもダメならば、つまようじを戻す時にも、        1回づつ言ってから戻すと良いでしょう。        (トランプのカードでも良い。)
       丸暗記は意味がない=嫌いだ、という人には向いていません。        覚えれば使えるので、それが楽しいと考えられる人は        一度試してください。
          3 一日5時間ヒアリング法
       英語の聞き取り能力は、実際に聞いた時間に比例する、        という教義を信じていた頃、聞きまくりました。ただし、        時間を決めないと中毒になるので、一日5時間としました。
       オープンリール式のテープレコーダーの時代から通算で        10台くらいのテープレコーダーが、聞きすぎて壊しました。        再生スピードを調整できる機械がお気に入りでした。
       聞き流しにしていたので練習としては楽でした。        その反面、時間の割には力はつかなかったように思います。        しかし、英語のリズムには慣れたし、話し方も上達した        ような気分になりました。
          4 映画を利用して表現を状況(印象)で覚える方法
       映画というストーリの中で、こんな時、こういう風に        言うのかと感心すれば、その表現が状況と一緒に        鮮烈に記憶されます。         (繰り返し練習する必要がないのがメリットです。)
       要するに映画を見て英語的に感動する部分があれば        それが英語の練習になるわけです。
       状況は分かったけれど英語が正確に聞き取れないとき、        私の時代は、朝の開演から夜の終演まで映画館で一回の        料金で何回でも見ることができました。
       3回目でやっと一つの表現が完璧に聴き取れたときは        感動ものでしたね。        今は、DVDやシナリオがあって面白味がないな・・・
         5 音読 声を出して読むこと。
       最初は短い文章から始めれば良いと思います。        100回も繰り返し声を出して読めば、        口の筋肉が英語を覚えてくれるようです。
       明治・大正時代の英語の達人は、限られた教材を        音読しまくって、結果として覚えてしまって、        覚えた表現を利用し堂々と英語で意見を述べたそうですね。
       (今は、教材が氾濫してますから、お気に入り教材を         絞り込むかとが大切ですね。)
          6 暗唱 気に入ったセリフとかスピーチは        意識的に覚えるようにすると良いでしょう。        大統領のスピーチなどが定番のようです。        映画のせりふも面白いでしょう。
               覚えたものは、誰かに聞いて貰うと励みになります。        人の前で覚えたものを話すことによって、        人前で話す練習ができます。         (この人前で話ができるということは、          社会に出てから非常に重要なスキルになります。)
             聞き手の反応を見ながら、声の調子を変えることで        表情のある話し方ができるようになります。
          7 ディクテイション 
       聞いて書き取る練習です。        音読や暗唱した英語でも書き取れない時があります。        私は、文法力のなさを思い知らさせれました。
       初めて聞く内容の場合、語彙の不足などもあって        ほとんど書き取れないことがあります。        30秒間に知っている単語が3つなどの場合は、        まるで暗号解読をしているようです。        しかし、聞き取れるまで練習すると力はつくでしょう。
       なにより、推理力がつくのが嬉しい。        多分、こういう意味だろうと推理できることです。        最近の学生さんを見てると、知らない単語に出くわすと、        前後を見ずに即、電子辞書に頼る傾向があるようです。        それも必要でしょうが、暗号解読も慣れると楽しいですよ。
  8 定番、NHKラジオ(テレビ)講座の活用
       毎日とか週1回とか定期的に続けられるところが魅力です。        ラジオを聞きながら、正しいリズムで表現を覚えられることが        良いですね。しかも、続ければ自然と力がつくのが特徴。
       私の場合は、高校生の時、ラジオ英会話の本文の会話は、        朝、昼、夜と3回聞いただけで、覚えることができました。
       社会人になってからは、サークルに出席する前に        テキストを30分眺めれば一週間分を覚えることができ、        ロール・プレイができました。
               この講座で覚えた表現は、実際、外資系企業に入社して        米国出張した時など、大いに役立った記憶があります。

(基礎編)
  9 同義語練習
       同じ単語を似たような英単語で言い換える練習です。        語彙力の補強が目的です。
       1人では練習しにくいので、友達と幾つ言えるか        競争しながら練習すれば効果的です。        シソーラス辞書が参考になるでしょう。
         10 定義づけ練習
       単語の意味を説明する練習です。        表現力がつきます。
       通訳案内業などの試験を受ける人は、日本のことを        説明する練習になるでしょう。
       国際業務を担当するようになると、日本の事情を説明        せざるを得ない場合があります。        このようなときに、この練習をしたことが役立ちました。
 11 電車の広告活用法        座れない時で、カセット、CD,MDを忘れた時などは、        電車の広告を目に入ったものから順番に訳すようにしてます。
       芸能関係に強くなれるかも(笑)
 12 映画DVD活用法
       現在のレベルにもよるでしょうが、        初心者の場合、        1)まず、日本語で1回通して見て内容を把握して、        2)次に、英語の字幕・英語の音声で見て、表現を          覚えていけば良いと思います。
       最後に、字幕無しで英語だけで映画を楽しんで下さい。        DVD一本マスターすると、確実に、聞取りの力は伸びます。
       思いがけず、映画の中の表現が使えた場合は、        ウキウキしますね。
       私は、昔の古い懐かしい映画の懐かしい表現と再会して、        1人で喜んでおります。
         13 メルマガ利用法
       驚くほど実に様々なメルマガが発行されています。         (単語から読解まで、日刊から月刊まで、          内容も易しいものから難しいものまで)        これだけあれば、学校へ行く必要もないし、        本を買うこともないだろうと思われるくらいですね。
       自分の目的やレベルに合ったものを選んで、        じゅっくり取組んで欲しい。
       私も何誌か購読してますが、ためておいて、        気分が乗った時にまとめて読むようにしてます。
               メールマガジン 「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」(無料)
       もよろしく!
         14 要約
         読んだり聞いたりした英文の内容を手短に        自分の英語で言い換える練習です。
       最初は自分の使える表現の少なさに情けなくなりますが        徐々に素早く簡潔にポイントを押さえてまとめることが        できるようになります。
       このスキルは、会議のとき、役に立ちました。
 15 使ってみる
       ネイティブの人に使って通じると嬉しいものです。        100回繰り返し練習するより効果的かもしれません。
       自分の使った表現が通じた時、その表現を聞いた相手の        反応まで一緒に記憶に残ることがあります。
       「実際に使う」というのは効果的ですね。
         16 サークルに入る
       英語の練習には仲間、ライバルが必要です。
       学生時代は、学校のクラブ活動、それだけでは満足できずに        社会人主体の北九州NHK・ESSなどでお世話になりました。
               就職してすぐKEG(Kyoto English Greenary)        というラジオ英会話の愛好者のサークルに参加しました。        地元の草津(滋賀県)でもサークルを作っていました。
       一介の技術屋が英語屋さんに、そして貿易へ大きく進路を        変更したのもサークルでの出会いがきっかけになりました。        サークルは解散したようですが、今でも、連絡を取り合って        刺激を受けています。
       興味のある方は、ご覧下さい!        「実践ビジネス英語の勉強会」!

(応用編)
 17 電車の中の同時通訳練習
       眠りたいのに、耳元で大きな声で、何の遠慮もなく        聞きたくもない話をするオバサン、コギャル、酔っ払い        の会話を、暇つぶしに、同時通訳します。
       教材だと思えば怒りも和らぎ、        訳せない表現があれば、感謝できます。         (思った以上に勉強になります。)
            18 時事単語丸覚え大作戦
       知識の幅を広げるために、少し薄めの時事単語集を        (できれば分野別に構成されているもの)を、        一日20個とか決めて、強制的に覚える方法です。
               英語仲間がいれば、お昼を賭けて毎日勝負も楽しいよ。
         19 ネットサーフィン法
       興味のあることを、ネットで芋づる式に調べる方法。        次から次に大量の英文情報を読みながら、        自分の好奇心・知識欲も満足させてくれます。
       そんなこと、言われなくてもやってる?         (余計なお世話でした。御免なさい!)
 20 スピーチ
       自分の考え・思いを英語で伝える練習です。        最初は原稿を作らないとできないけれど、        慣れてくればメモ書き程度で話せるようになり、        最後は、準備無しでもできるようになります。
       結婚式の司会のようなもので、慣れ、場慣れ、        つまり、経験を積めばできるようになるから不思議です。
       仕事で、プレゼン(プレゼンテーション)をするときに        この練習が実に役立ったように思います。
 21 ディスカッション
       最近では、就職試験の面接でディスカッションが        あるそうですね。(もっとも、日本語ですが)
       討論というか議論というか意見交換というか        そういう会議に「英語で」参加できることは凄い事です。
       スピーチのように自分の意見を一方的に話すだけでなく、        他の人の意見を聞いて論理的に反応するなどの        「駆け引き(間合い?)」が大切ですね。
       国際舞台では、数多くの討論の機会があります。
        22 ディベイト
       相手の意見を聞いて反論し、        自分の意見を相手にわからせるための練習です。
       自説を守るためにそして相手の説をくじくために        資料(証拠)などを事前に集める作業は実に楽しい。        他社の特許を潰すための作業と類似していて痛快だった。
       というような論理的な面を追求する面白さはゲームの        ようで楽しい。
       (仕事上でのディベイトは厳しいものがありましたが)

 23 詩の朗読
       何かのきっかけで英語の詩を研究されている先生と知り        合いになり、英語の詩の朗読をしたことがありました。        イントネーションが良くなって、何となく、格調の高い        英語が話せるようになったような気がしました。
        (仕事でアメリカに行ったとき、イギリスの研究者と          雑談中、詩の一節を披露し、歓迎されました。)
 24 ドラマ活動
       英語劇ですね。        上演できるストーリーを求めて数多くの脚本を読みました。        次に、選んだ脚本を自分達で演じられるように脚色します。        5幕物を1幕物に書き替えたり、女性の登場人物を男性に        したり、時間を延ばす為、セリフを加えたりと実に大変です。        そして、セリフを覚えて演技の練習です。
         (約1時間の演劇の全セリフを完璧に覚えるので、           結果として「英語の練習」にはなったと思います。           舞台度胸もつきますし、技術屋から講師業に転じても           教壇で舞い上がることは少なかったですね。)

(翻訳編)
 25 頭ごなし翻訳
       前からフレーズ毎に訳していく方法。
       英文解釈から脱却するのに苦労する人もいるようですが、        私は、文法も解釈も大嫌いだったので、問題なく、        取り組めました。
       速く訳せるようになったという利点はありましたが、        同時通訳みたいな変な日本語になるので抵抗感がありました。
       英文は英語で読んで日本語に訳さなくても理解できるので、        基本的には、自分のためには訳す必要はありません。
       英文を読んでも分からない人のために日本語にしてあげて、        その対価を得る翻訳という仕事に必要な訓練と思って        練習しました。
 26 機能表現のマスター
       技術英語、経済英語の場合、一定の機能を表現する動詞、        文型は決まっているので、それをマスターすれば非常に        簡単にかつ機械的に翻訳ができます。
       例えば、経済分野では、物価が「上がる」「下がる」という        機能を表す表現を何通りか確実に覚えておくと便利ですね。
       専門分野の用語と同時に用例を整理し覚えるようにしました。        翻訳家の財産でしょうね。
 27 専門分野を持て(英語だけでは仕事がないかも?)
       退職後、11社のトライアルを受け10社に合格し、        3社からコンスタントに仕事を受けていました。        化学、特許、契約という専門分野を持っていたからだと        思います。         (実際は、専門以外の分野の依頼が多かったかな・・)
       会社を辞めて、最新の技術情報に触れにくくなっていた頃、        お金を貰って、新しい情報を入手できるなんて、と感激        した記憶があります。        (今は、講師業でフル稼動のため、通訳・翻訳業は休業中)

(通訳編)
 28 メモリー・リテンション
       メモを取らず、話された英語をそのまま再現する練習です。        私は、苦手でした!!
       (通訳は40歳からの挑戦でしたので、記憶力と         反応の速さでは20歳の同級生に負けていました。)
       しかし、このスキルは、会議などで優位にたてますし、        後で、もっと真剣に練習すべきであったと反省しました。
         29 サイト・トランスレーション
       文字を見ながら、その場で、訳していく練習です。        これは、頭ごなし翻訳と同じ要領だったので        比較的得意でした。
       今でも、電車の中で、元気のいい時は、新聞や雑誌の記事で        サイトラをしてます。         (最近は、集中力がなく、夢の中で・・・)
 30 シャドウイング
       話される声を聞きながら少し遅れて、同じ事を話す練習。        私は、再現するまでの時間がかかるのと、話すスピードが        遅かったので、随分練習しました。        リスニングとスピーキングの練習になったようです。
   (受講生から、日本語の話し方が早いとクレームが           出るくらい早く話せるようになってしまいました。)

         お疲れさまでした。参考になるような学習法はありましたか?
悩める英語学習者に朗報!・・・「英会話練習生」
「スクールきづ」(大阪) 英語講座の情報 英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座 英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス TOEIC700レベル特訓講座 英検2級 基礎表現 特訓講座 H29 英語講座の曜日・時間帯について 平日午後の講座、曜日別一覧表(H29)
英語 + α の α に 貿易 を考えてみませんか?   貿易実務講座・・・自信の/特典満載の
    貿易実務検定C級対策講座     貿易実務検定B級対策講座     貿易実務検定A級対策講座     通関士講座便利な振替制/改正点対応/学習アドバイス付     「初めての通関士/体験ゼミ」

トップページ(スクールきづNew HP)に戻る。



【英語表現をマスターする
ドリル形式のメールマガジン】


まぐまぐからのご購読(無料)はこちらから



通関士・貿易実務検定関係のメールマガジンの紹介

「通関士・貿易のサプリ」(無料)  ・・・since 09/09/'04
​  通関士・貿易実務検定の練習問題を配信しています。

メルマガ購読・解除
 


お疲れ様でした!

inserted by FC2 system