スクールきづ(New HP)
2023年・・初受験者のための通関士講座(スマホ版)
2023年、通関士講座の全体像
令和5年の講座予定表
2023受験の通関士講座の
概要をお知らせします
2023年度につきましては、
A)ゆっくり講座
1月開講のゆっくり講座
(初受験又は忙しい方用)
募集は終了しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
B)4月開講の短期集中講座
現在、募集しているのは、
(短期集中を狙う初受験、再受験用)
次の3クラス
金曜(昼)、土曜(朝)、日曜(昼)
梅田教室で開催します。
姫路、神戸、和歌山、京都、
岐阜、名古屋からも通学可能です。
金曜(昼)
午後 1時~午後4時
土曜(朝)クラス:
午前10時~午後1時
日曜(昼)
午後 1時~午後4時
開講日
金曜日 土曜日 日曜日
4/14 4/15 4/16
カリキュラム
↑をクリックしてご覧ください。
4月~9月
再受験者、初受験者が対象です。
問題演習はほぼ宿題になります。
3回転方式で進めます:
1回転目(基礎編)
第 1~第11講
2回転目(科目別問題演習)
第12~第14講
3回転目(総合問題演習)
第15~第17講
What's NEW?
カリキュラムfor
通関士受験・短期集中講座
1回3時間を月3回の講義
テキストは市販教材です。
A)と同じ教材を使います。
小テストはありませんが
毎回、レポート提出が必須
授業料は、月謝制です。
初受講の方4月~9月
4~6月 月2万5千円
7~9月 月2万2千円
受講生割引の人
4~9月 月2万2千円
再受講の人
4~9月 月1万9千円
この短期講座の説明会は、
3月30日(木)午後8~9時
3月31日(金)午後2~3時
4月01日(土)午後2~3時
4月02日(日)午後0~1時
4月02日(日)午後6~7時
4月06日(木)午後7~8時
4月07日(金)午後1~2時
4月08日(土)午前11~12時
4月09日(日)午後0~1時
上記以外の日時を
ご希望の方は
無料講座説明会から
ご都合の良い個別(面談)
を選んでください。
予約方法:
1)23通関士短期集中
2)面談希望日時、
3)お名前(ふりがな)
4)初受験または再受験
5)連絡先
を明記の上
メール rbffg815@ybb.ne.jp で
予約を取ってください。
詳しくは、
無料講座説明会でお尋ねください。
4月という時期から
勉強を始めるのは遅い!
とお考えの方はご遠慮ください。
参考:
2020/06/02に作成した動画です。
通関士試験:
今から間に合いますか?
通関士試験は、一時期に比べると
随分、合格しやすくなりました。
それは合格率が証明しています。
次の動画をご覧ください:
通関士試験が難しいって本当?
合格率をグラフ化すると
そうでもないようです。
頑張れば届く試験だと思います。
是非、挑戦してください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お時間のある方は途中から早口の
13分のこの動画をご覧ください。
2023通関士講座のご案内(動画)
【内容は】
1)2講座と宅学習時間の比較
2)受講料:月謝制と総額。
3)クラス、テキスト、レポートなど。
申込には、無料講座説明会が必須
通関士講座の前に・
学生と先生の会話(4/07/2022)
講座説明会での話題をいくつか
紹介しました。
・実務経験について
・5月は遅すぎる
・通関士試験は難しい?
・受かりますか・・ムリ!
・お金がないんです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の動画も参考になると思います。
【動画】2022通関士講座の前に!
通関士は人気資格?
vs 今がチャンス!
通関士試験の
受験者数をグラフ化し、
通関士は人気がない資格・・?
だからこそ、
今がチャンスですよ!
という約7分のお話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【動画】
貿易と通関は同じ?
(資格試験の選び方について)
貿易と通関はどう違うの?
どっちを受けたらいいの?
貿易と資格試験について
13分ほどお話しました。
ご参考になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023年に初めて
通関士試験に挑戦される方へ
参考資料です:
通関士試験
初受験のための入門の入門
はじめての通関士試験:
超入門ガイダンス
What's NEW?
2022年の通関士講座の前に!
通関って何?、通関士って何?
無料説明会の参加者に
事前に読んでもらってる
「初受験のための入門の入門」
を簡単に説明した動画です。
ちょっと長く13分少々・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通関士って何?
通関士試験って何?
という方は、
次の2つのブロをご覧ください:
はじめての通関士試験:
超入門ガイダンス
通関士試験、
初受験のための入門の入門
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師から一言
木津隆夫
(通関士講座講師歴29年)
(スクールきづ 代表)
コメント
まずは目標の
通関士試験を知ること。
その上で、
気持ちを整えて受講、
先手必勝で一発合格
決めたからには
「一発合格せよ!」
【ご参考】
通関士講座(大阪)の募集状況
受講申込を受理した人数です。
What's NEW?
2022年の通関士講座の前に!
通関士試験が難しいって本当?
合格率をグラフ化すると
そうでもないようです。
頑張れば届く試験だと思います。
是非、挑戦してください!
2022年の通関士講座の前に!
通関って何?、通関士って何?
無料説明会の参加者に
事前に読んでもらってる
「初受験のための入門の入門」
を簡単に説明した動画です。
ちょっと長く13分少々・・・
ご不明の点がございましたら、
遠慮なくお問合せください。
スクールきづ
〒530-0012 大阪市
北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
(但し、平日の9時~18時)
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
(24時間受け付け)
スクールきづまでのマップ(道順)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和4年の講座予定表
4月開講の講座から載せました。
新企画講座を追加しました。
(3/30/2022)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スクールきづに戻る
最後まで、
お付き合いありがとうございます。
おまけです:
通関士受験、メルマガ講義録
スクールきづ(New HP)
通関士・貿易のサプリ